• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

風邪誘発気管支喘息の病態と治療法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09670594
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東北大学

研究代表者

山谷 睦雄  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (60261640)

キーワードライノウイルス / サイトカイン / ICAM-1 / 気道上皮 / 気管支喘息 / グルココルチコイド / エリスロマイシン
研究概要

ライノウイルス感染に伴う気道上皮細胞のライノウイルス合成、炎症性サイトカイン合成および接着分子ICAM-1合成亢進の制御について研究を行った。研究実績は以下の通りである。
1)ヒト剖検気管から上皮細胞を単離培養し、ライノウイルスを感染させた。ライノウイルス感染前後でデキサメサゾンを培養液中に加えた。デキサメサゾンは培養液中のライノウイルス量を減少させ、また、炎症性サイトカインのIL-1β、IL-6、IL-8、TNF-αおよびICAM-1を減少した。感染成立に必要なライノウイルス量はデキサメサゾンを作用させた上皮細胞で増加した。デキサメサゾンはライノウイルス感染で増加した転写因子NF-κBの発現を抑制した。デキサメサゾンで代表されるグルココチコイドはライノウイルス受容体であるICAM-1と炎症性サイトカイン合成を抑制し、ライノウイルスの感染増殖を抑制することが明らかになった。
2)同様に、マクロライド抗生剤のエリスロマイシンを培養中に加えた。エリスロマイシンは培養液中ライノウイルス量、IL-1β、IL-6、IL-8、TNF-α、接着分子ICAM-1合成を抑制した。エリスロマイシンは感染成立に必要なライノウイルス量を増殖させ、感染に対する抵抗性を示した。エリスロマイシンはNa^+-H^+チャンネルの働きを抑制し、またNa^+-H^+チャンネル阻害剤は培養液ライノウイルス量を減少した。RT-PCRでNa^+-H^+チャンネルが気管上皮細胞に存在することを明らかにした。
気管支喘息憎悪の重要な因子である炎症性サイトカインとICAM-1合成およびライノウイルス感染に対してグルココルチコイドおよびエリスロマイシンが抑制効果を持つことが明らかになった。今後の治療において重要な基礎データと考えられる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Terajima M, Yamaya M et al.: "Rhinovirus infection of primary cultures of human tracheal epithelium." Am.J.Physiol. 273. L749-L759 (1997)

  • [文献書誌] Furukawa M, Yamaya M et al.: "Effects of extracellular ATP on ion trahsport and [Ca^<2+>]i in Mongolian gerbil midde ear epithelium" Am.J,Physiol.272. C827-C836 (1997)

  • [文献書誌] Yamaya M et al.: "Dipeptidase inhibitor and epithelial removal potentiate leukotriene D4-induced human tracheal smooth muscle contraction." Respir.Physiol.111. 101-109 (1998)

  • [文献書誌] Ohrui T, Yamaya M et al.: "Effects of rhinovirus infection on hydrogen peroxide-induced alterations of barrier function in the cultured human tracheall epithelium" Am.J,Respir.Crit.Care Med.(in press).

  • [文献書誌] Zayasu K, Yamaya M et al.: "Increased carbon monoxide in exhaled air of asthmatic patients." Am.J,Respir.Crit.Care Med.156. 1140-1143 (1997)

  • [文献書誌] 鈴木朋子、山谷睦雄 他: "老人性喘息におけるライノウイルス感染に対するステロイド剤の抑制効果" Clinical Pharmacotherapy. 3. 299-302 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi