• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

Permissive Hypercapnia呼吸管理時の肺微小循環動態

研究課題

研究課題/領域番号 09670628
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

山口 佳寿博  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (30129712)

研究分担者 西尾 和三  北里研究所病院, 内科, 医員 (10255458)
佐藤 長人  国立循環センター, 内科, 医員 (20265797)
楢木 克彦  慶應義塾大学, 医学部・内科, 助手 (40265806)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワード高濃度酸素暴露肺 / 肺微小循環 / 呼吸性アシドーシス / 代謝性アシドーシス / ecNOS / iNOS / COX-1 / COX-2
研究概要

この3年間高濃度酸素暴露によって作成した急性肺損傷においてCO_2、H^+に対する肺微小循環動態の異常を観察し、それを惹起する機序の解明を目指した。本研究を遂行するにあたり、肺微小血管(細動脈、細静脈、毛細血管)の微細な径変化を観察するために実時間作動型共焦点レーザー顕微鏡を開発した。この測定システムを用いて21%酸素環境下で飼育した対照群(N群)と高濃度酸素環境下で飼育した損傷肺を有する群(H群)を対象としてhypercapnic acidosis(HA)ならびにisocapnic acidosis(IA)を負荷した場合に肺細葉内微少血管が如何なる動態を示すかについて解析した。HA,IAの血管収縮・拡張に及ぼすプロスタグランジンならびに一酸化窒素(NO)の関与を明らかにするため構造型ならびに誘導型シクロオキシゲナーゼ(COX-1,COX-2)の阻害剤であるインドメサシン(IN群)、誘導型COX-2の特異的阻害剤であるNS-398(NS群)、構造型ならびに誘導型NO合成酵素(ecNOS,iNOS)の阻害剤であるL-NAME(LN群)、iNOSの特異的阻害剤であるアミノグアニジン(AM群)を用いた。同時に環流液中のNO濃度、プロスタサイクリン(PGI_2)濃度を測定した。さらに、各酵素の肺組織での発現をウェスタン・ブロット法で解析した。【結果】HA負荷時にはN群で認められた細静脈拡張がH群において消失した。しかしながらLN投与によってH群の細静脈拡張が予想とは逆に回復した。LN投与下のHA条件下ではH群の細動脈も拡張した。以上の反応はAM投与によっては発生しなかったが、IN投与によって消失した。しかしながら、これらの反応はNS投与によっては修飾を受けなかった。HA条件で認められた興味ある反応はIA条件下では認められなかった。H群においては環流液中のNO濃度、PGI_2濃度が上昇しており、同時に肺組織中のecNOS,COX-1の発現増加を認めた。以上の解析結果により、高濃度酸素暴露損傷肺では細静脈を中心にCO_2による拡張反応が消失するが、この拡張反応の消失にはecNOSの過剰発現に起因する過剰のNOによってCOX活性、特にCOX-1が抑制されたためだと結論した。

  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Yamaguchi, K. et al: "Leukocyte Kinetics in the pulmonary microcirculation: observations using veal-time confocal luminescence microscopy"Lab. Invest.. 76. 809-822 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nishio, K. et al: "Diffential contribution of various adhesion molecules to leukocyte kinetics in pulmonary microvessels of lypoxia-exposed lungs"Am. J. Respir. Crit. Care. Med.. 157. 599-609 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamaguchi, K. et al: "Response of intracinar palmondry mi"Circ. Res.. 82. 722-728 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Suzuki, K. et al: "Impaired lypaxic vasoconstriction in intraanar microvasulature in bypreroxia-exposed rat lungs"Am. J. Respir. Crit. Care. Med.. 158. 602-609 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Naoko, K, et al: "Nitric oxide differentially attenuates microvessel response to lypoxia and hypercapnia in injured lungs."Am. J. Physiol.. 277. R181-R189 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Suzuki Y. et al: "Effect of steroid on hyperoxia-induced ICAM-1 expression in pulamonary endothelial cells."Am. J. Physiol. 278. L245-L252 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamaguchi, K. et al: "Oxygen Homeostasis and Its Dymamics"Springer-Verlag, Tokyo. 620 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamaguchi, K. et al: "Confocal Microscopy"Academic Press, Oriando Florida, USA. 663 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamaguchi, K.: "Leukocyte kinetics in the pulmonary microcirculation: observations using real-time confocal luminescence microscopy coupled with high-speed video analysis"Lab. Invest.. 76. 809-822 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Aoki, T.: "Role of CD18-ICAM-1 in the entrapment of stimulated leukocytes in alveolar capillaries of perfused rat lungs"Am. J. Physlol. (Heart and Circulatory Physiol. 42). 273. H2361-2371 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Aoki, T.: "Behavior of stimulated leukocytes in the pulmonary microcirculation of perfused rat lungs"Adv. Exp. Med. Biol.. 428. 355-362 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishio, K.: "Differential contribution of various adhesion molecules to leukocyte kinetics in pulmonary microvessels of hyperoxla-exposed rat lungs"Am. J. Respir. Crit. Care Med.. 157(2). 599-609 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamaguchi, K.: "Reponse of intraacinar pulmonary microvessels to hypoxia, hypercapnic acidosis and isocapnic acidosis"Circ. Res.. 82(6). 722-728 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Suzuki, K.: "Impaired hypoxic vasoconstriction in intraacinar microvasculature in hyperoxia-exposed rat lungs"Am. J. Respir. Crit. Care Med.. 158(2). 602-609 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Naoki, K.: "Nitric oxide differentially attenuates microvessel response to hypoxia and hypercapnia in injured lungs"Am. J. Physiol. (Regulatory , Integrative and Comparative Physiol. ). 277(1pt2). R181-R189 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takeshita, K.: "Hyperoxia and hypercapnic acidosis differentially alter nuclear factor- κB activation in human pulmonary artery endothelial cells"Adv. Exp. Med. Biol.. 471. 265-270 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamaguchi, K.: "Observation of microcirculatory kinetics by real-time confocal Laser scanning microscopy. In: Methods Enzymol. (edited by J.N. Abelson, M.I. Simon and P.M. Conn, Volume title: Canfocal Microscopy)"Academic Press, Oriando Florida, USA. Vol.307, Charpter 23. 394-422 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "Effect of steroid on hyperoxla-induced ICAM-1 expression in pulmonary endothelial cells"Am. J. Physiol. (Lung Cellular and Molecular Physlology). 278. L245-L252 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sato, N.: "Roles of ICAM-1 for abnormal 1eukoeyte recruitment in the microcirculation in bleomycin-induced fibrotic lung injury"Am. J. Respir. Crit. Care Med.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Naoki, K.: "Nitric oxide paradoxically inhibits hypercapnia-induced microvessel dilatation in hyperoxia-injury lungs"Circ. Rec.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamaguchi, K.: "Biological impediment to oxygen sensing in injured pulmonary microcirculation exposed to high oxygen environment. In: oxygen Homeostasis and Its Dynamics (edited by Y. Ishimura, H. Shimada and M. Suematsu )"Springer-Verglag, Tokyo. 410-420 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Suzuki, Y.: "Modulation of adhesion molecule b expressions in pulmonary vascular endothelium by oxygen. In: Oxygen Homeostasis and Its Dynamics (edited by Y. Ishimura, H. Shimada and M. Suematsu )"Springer-Verglag, Tokyo. 479-483 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Aoki, T.: "The sequential multistep leukocyte-endothelial interactions are not applicable in the rat perfused lung preparation. In: Oxygen Homeostasis and Its Dynamics (edited by Y. Ishimura, H. Shimada and M. Suematsu )"Springer-Verglag, Tokyo. 603-608 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi