• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

動脈硬化規定因子壁せん断応力のMRIによる非侵襲的ベクトル解析

研究課題

研究課題/領域番号 09670701
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 順一  東京大学, 保健管理センター, 講師 (50260485)

研究分担者 豊岡 照彦  東京大学, 保健管理センター, 教授 (00146151)
研究期間 (年度) 1997 – 2000
キーワード壁せん断応力 / MR velocity mapping / 動脈硬化
研究概要

壁せん断応力が小さくその時間的変動性が大である血管内壁は動脈硬化の危険性に強く曝されている。本研究では壁せん断応力を惹起する血流の3速度ベクトル成分(V)を、MR velocity mappingにより計測し、血管壁近傍における血流速度勾配(dV/dy:壁せん断速度、y:血管壁垂線方向の距離)をベクトル解析することにより以下の知見を得た。
1.MR velocity mappingによる壁せん断速度のベクトル解析は、胸部大動脈における螺旋状血流にも適用可能であった(第61回日本循環器学会学術総会、平成9年4月1日)。
2.胸部大動脈弓部での解剖部位別解析より、壁せん断速度による流体力学的動脈硬化危険因子は、弓部遠位内側壁において最大である(壁せん断速度:最小、時間的変動性:最大)ことが示唆された(AJR 1998;171:1285-1290)。
3.腹部大動脈-左右総腸骨動脈分岐部における壁せん断速度ベクトル解析より、分岐部外側壁は内側壁に比し、壁せん断速度は小さくかつ時間的変動性は大く、壁せん断速度による流体力学的動脈硬化危険因子は分岐部外側壁でより強い傾向が示唆された(第65回日本循環器学会学術総会、平成13年3月26日)。
4.左右腸骨分岐角度と分岐部外側壁における壁せん断速度との関係は、分岐角度が小なるほど小さく、その時間変動性は大なることが判明した(第65回日本循環器学会学術総会、平成13年3月26日)。
MR velocity mappingによる非侵襲的壁せん断速度のベクトル解析は、流体力学的動脈硬化危険因子が強く作用する解剖部位および解剖形態の同定に有用であった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Suzuki J-i, et al.: "Vector analysis of the hemodynamics of atherogenesis in the human thoracic aorta with use of MR velocity mapping"AJR. 171. 1285-1290 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Suzuki J-i, et al.: "Evaluation of the heart with magnetic resonance imaging"Jpn Heart J. 41. 417-424 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Suzuki J-i, et al.: "Screening and/or follow-up with coronary magnetic resonance angiography"Radiography. 6. 189-197 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鈴木順一: "心臓MRIテキスト"南江堂. 37 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Suzuki J-i et al.: "Screening and/or follow-up with coronary magnetic resonance angiography : comparison between two-dimensional and three-di mensional teckniques."Radiography. 6. 189-197 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Suzuki J-i et al.: "Evaluation of the heart with magnetic resonance imaging."Jpn Heart J. 41. 417-424 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Suzuki J-i, et al.: "Morphological onset and early diagnosis in apical hypertrophic cardiomyopathy : a long-term analysis with nuclear magnetic resonance imaging."J Am Coll Cardiol. 133. 146-151 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Suzuki J-i et al.: "Vector analysis of the hemodynamics of atherogenesis in the human thoracic aorta with use of MR velocity mapping."AJR. 171. 1285-1290 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi