• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

心臓内視鏡を用いた直視下心房中隔穿刺法、左房壁レーザー照射に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09670704
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

平尾 見三  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (30208805)

キーワード心臓 / 内視鏡 / 冠状静脈洞 / Nd:YAGレーザー / トダロ索 / 卵円窩
研究概要

1)心房中隔左房側の内視鏡解剖学的研究
右房中隔構造物、特に目印として重要な、卵円茨窩、冠状静脈洞開口部,トダロ索、三尖弁中隔尖基部を内視鏡下に認知、観察した。
2)内視鏡下のカテーテルガイディング:
冠状静脈洞開口部を内視鏡で確認し、電極カテーテルを冠状静脈洞内へと直視下ガイディングし、カテーテルの非透視下冠状静脈洞内留置に成功した。--->英文原著論文としてアクセプトされ平成10年秋頃学術誌に掲載予定(裏面記載)。
3)Nd:YAGレーザーによる経バルーン的心房壁照射術:
バルーン付カテーテルを用いて右房中中隔、および後中隔に対するレーザー照射術の実施により、各々完全房室ブロック、遅伝導路伝導修飾に成功した。--->平成10年3月の日本循環器病総会、5月の北米心臓ペーシング電気生理学会(NASPE)総会にて発表予定。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Yamamoto N, Hirao K et al.: "Noa-Fluoroscopic guidance for catheter placement into the coronary sinus undir direct vision using a balloon-tipped cardioscope" Pacing and Clinical Electrophysiology(P.A.C.E.). (In press). ((1998))

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi