• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

心臓におけるストレス応答の分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 09670740
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

上山 敬司  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (50264875)

研究分担者 仙波 恵美子  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (00135691)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワード情動ストレス / 心臓 / 心電図 / 最早期遺伝子 / ナトリウム利尿ペプチド / 熱ショックタンパク / アドレナリン受容体 / 細胞内情報伝達系
研究概要

循環器疾患の発病や増悪には交換神経一副腎質系の関与が考えられるが、全身レベルでのカテコールアミンの作用は複雑である。本研究ではまずラットへの拘束(情動)ストレス負荷で、vasospastic angina様の一過性の心電図変化が起こることを見い出した。このモデルを用いて、刺激後数分で新たに転写されるとともにそれ自身転写調節因子として働くimmediate early genes(IEGS)発現を指標に分子形態学的な検討を加えた。その結果、情動ストレス負荷により、冠動脈平滑筋や内皮細胞、左室内腔側の心筋などにIEGsが15分以内に発現した、すなわちこれらの細胞群は反応したことを明らかにした。さらに30分から3時間後に、Heat shock protein70やナトリウム利尿ペプチド(ANP, BNP)遺伝子発現が増加することも見い出した。ANPの誘導にはIEGsであるc-fosが関与することを示唆する所見を得た。これら一連の変化は、ストレスに対する心臓の適応現象と考えることができる。さらにこの変化はα受容体とβ受容体の両方を遮断することにより抑制され、血管拡張薬などでは抑制できないことを見い出した。また摘出還流心臓標本を用いた実験で、α受容体あるいはβ受容体の刺激により、全身ストレスと同じパターンのIEGs遺伝子応答があることを確認した。このことは、カテコールアミンが心臓のαあるいはβ受容体を活性化し(虚血や血圧上昇とは独立して)、虚血類似の心電図変化と遺伝子発現の変化を引き起こすこと、αおよびβ受容体下流の細胞内情報伝達系にはcross-talkがあることを示唆している。中でもMAP kinase系がkey stepになる可能性を見い出している。受容体の分布状態と細胞内の情報伝達機序の詳細は現在も検討中である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Ueyama. T. et al.: "Immobilization stress induces c-fos and c-jun immediate early genes expression in the heart"Life Sciences. 59(4). 339-347 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hatakeyama S. et al.: "Nitric oxide synthase-containing magnocellular neurons of the rat hypothalumus syntesize oxytocin and vasopressin"Journal of Chemical Neuroanatomy. 11. 243-256 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Umemoto S. et al.: "Chronic glucocorticoid administration as well as repeated stress affects the subsequent acute immobilization"Neuroscience. 80(3). 763-773 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueyama. T. et al.: "Immobilization stress reduced the exression of neurotrophins and their receptors in the rat brain"Neuroscience Research. 28. 103-110 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Senba. E. et al.: "Stress-induced expression of immediate early genes in the brain and perepheral organs of the rat"Neuroscience Research. 29. 183-207 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueyama. T. et al.: "Water immersion-restraint stress induces exression of immediate-early genes in gastrointestinal tract of rats"American Journal of Physiology. 275. G287-G295 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Saika M. et al.: "Prostacyclin analog prevents stress-induced expression of immediate early genes and gastric mucossal lesions in"Life Sciences. 64(21). 235-240 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueyama. T. et al.: "Emotinal stress induces expression of immediate early genes in the rat heart via activation of alpha-and beta-"American Journal of Physiology. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueyama. T. et al.: "Effects of ethanol on the stress-induced expression of NGFI-A mRNA in the rat brain"Alcohol. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takashi Ueyama: "Immobilization stress induced c-fos and c-jun immediate early genes expression in the heart"Life Sci.. 659(4). 339-347 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shuji Hatakeyama: "NO Synthease containing magnocellular neurons of the rat hypothalamus synthesize oxtocin and vasopressin and express Fos following stress stimuli"J. Chem. Neuroanat.. 11. 243-246 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Santa Umemoto: "Glucocorticoid administration as well as repeated stress affects the subsequent acute immobilization stress-induced expression of immediate early genes but not that of NGFI-A"Neuroscience. 80. 763-773 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takashi Ueyama: "Immobilization stress reduced the expression of neurotrophins and their receptors in the rat brain"Neurosci. Res.. 28. 103-110 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Emiko Senba: "Stress-induced expression of immediate early genes in the brain and peripheral organs of the rat (Review)"Neurosci. Res.. 29. 183-207 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takashi Ueyama: "Water immersion/restraint stress induces expression of immediate early genes in the gastrointestinal tract of rats"Am. J. Physiol.. 275(2 Pt 1). G287-G295 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takashi Ueyama: "Effects of ethanol on the stress-induced expression of NGFI-A mRNA in the rat brain"Alcohol. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Misako Saika: "Prostacyclin prevents stress-induced expression of immediate early genes and gastric mucosal lesions in the rat stomach"Life Sci.. 64. PL235-240 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takashi Ueyama: "Emotional stress induces expression of immediate early genes in the rat heart via activation of alpha- and beta- adrenoceptors"Am. J. Physiol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi