• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

PDGF-A鎖に対するアンチセンスDNA法による血管増殖性疾患の遺伝子治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09670763
研究機関日本大学

研究代表者

福田 昇  日本大学, 医学部, 助手 (40267050)

研究分担者 渡辺 吉康  日本大学, 医学部, 助手 (10267049)
キーワード遺伝子治療 / 高血圧 / アンチセンス / DNA / 血小板由来成長因子 / 脳卒中
研究概要

1. PDGF-A鎖mRNAに対するアンチセンスオリゴが高血圧症の血管障害の遺伝子治療となりうるか高血圧自然発症ラット(SHR)より心血管系臓器障害の強い脳卒中易発症ラット(SHR-SP)にアンチセンスオリゴを28日間ALZETポンプを用いて皮下投与した。SHR-SPの大動脈中膜、腎皮質のPDGF-A鎖mRNAの発現は正常血圧Wistar-Kyotoラットに比較して著明に亢進していた。アンチセンスオリゴは腎臓の^3H-thymidineのDNAへの取り込み、DNA含量を約40%抑制し、大動脈の^3H-thymidineのDNAへの取り込みを約40%抑制した。アンチセンスオリゴはPDGF-A鎖mRNAの発現に影響しなかった。アンチセンスオリゴは、大動脈、腎臓のPDGF-A蛋白の発現を著明に抑制した。PDGF-A鎖mRNAに対するアンチセンスDNA法は高血圧症の新たな遺伝子治療として有用であると考えられた。
2. PDGF-A鎖mRNAに対するアンチセンスオリゴを高血圧性血管病変の遺伝子治療薬としてさらに開発する為、米国サンディエゴのISIS製薬との共同研究として核酸分解酵素耐性を持つPDGF-A鎖に対するmethylene methylimino(MMI)修飾型アンチセンスオリゴのSHR由来VSMCへの増殖抑制作用を検討した。MMI型アンチセンスオリゴはphosphorothioate型(S-)アンチセンスオリゴに比しS1 nucleaseに対し100%耐性を示した。MMI型アンチセンスオリゴはSHRのVSMCの増殖をS-アンチセンスオリゴに比し早期および強力に、MMI修飾塩基数依存性に抑制した。MMI型アンチセンスオリゴはS-アンチセンスオリゴに比しPDGF-AA蛋白をより強力に抑制した。
以上よりMMI修飾型PDGF-A鎖アンチセンスオリゴは今後、高血圧性血管病変の遺伝子治療として有用であると考えられた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Fukuda N, Hun-Y, Kubo A, Kishida H, Satoh C, Soma M, Izumi Y, Kamua Tsuse K: "Abnomal reguiation of TGF-3 reuptas on cascular smooth muscle cells from spontaneously liypcrtinsive rats by angiotensin II" Hypertension. 31. 672-677 (1998)

  • [文献書誌] Huw-Y, Nakayama T, Fukuda N, Kishida H, Soma M, Izumi Y, Kanma Tsuse K: "Sequence of exant and intron-ixen Bowndaries in rat platilet-aerived growth factor A-chain gene." Bioclimical Genetics. 35. 395-405 (1998)

  • [文献書誌] Soma M, Nakayama T, Satoh M, Uwabu J, Rahnutula D, Takahashi Y, Fukuda N, Watanabe Y, Izumi Y, Kamua Tsuse K.: "A TIO83C polynerphism in the human adenosine A2a receptergene is not associated with essential byperansion." American Journal of Hypertension. 11. 1492-1494 (1998)

  • [文献書誌] Huw-Y, Fukuda N, Soma M, Izumi Y, Kamua Tsuse K: "Bunazesin bydrochrelide inhibits exaggercted gnwth of voscular smooth muscle cells from apontaneovsly bypertensive rats." Journal of Carditvascular Praimacology. 32. 975-982 (1998)

  • [文献書誌] Fukuda N, Satoh C, Huu-Y, Soma M, Kubo A, Kichida H, Watanabe Y, Izumi Y, Kamua Tsuse K: "Production of angiotensin II by hermogennes cultures of vasuclar smooth muscli cells from spontaneouly lypertinsive rats." Arterioscleiosis Thimbesis and Vusudar Biology. 印刷中. (1999)

  • [文献書誌] 福田 昇: "高血圧自然発症ラットの血管平滑筋細胞の増殖機能" 現代医療. 30. 111-116 (1998)

  • [文献書誌] 福田 昇: "SHR由来血管平滑筋単一細胞系におけるアンジオテンシンII産生のメカニズム" 医学のあゆみ. 印刷中. (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi