• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

骨髄微小環境における骨髄腫細胞の増殖機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09671113
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

西浦 哲雄  大阪大学, 医学部, 助手 (00252669)

研究分担者 吉村 雅史  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
石川 淳  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
金倉 譲  大阪大学, 医学部, 教授 (20177489)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワード骨髄腫 / フィブロネクチン / Insulin like growth factor / 糖転移酵素 / 骨髄微小環境 / GnT III / インテグリン / VLA-4
研究概要

骨髄腫は骨髄を増殖の場とする腫瘍であることから、骨髄腫細胞の骨髄微小環境のもとでの細胞接着・増殖機構の解明は骨髄腫の新たなる治療法の構築において重要であると考えられる。本研究は骨髄腫細胞において骨髄微小環境との糖鎖や細胞外マトリックスを介した接着とそのリガンドやシグナル伝達機構を含む詳細な分子機構の解明を目的とするものである。
骨髄腫細胞の骨髄微小環境における接着分子の同定と、細胞外マトリックスを介する増殖シグナル機構に着目し以下の点を明らかにした。
1. 骨髄腫細胞の新たな細胞接着分子として、cation independent mannose 6 phosphate(CIM6P)/insulin like growth factor II(IGFII)receptorの同定
我々は骨髄腫細胞と骨髄微小環境との接着において、骨髄腫細胞膜のcation independent mannose 6-phosphate/insulin like growth factor II receptor(CIM6P/IGFII receptor)が接着分子として機能していることを明らかにした。
2. 造血幹細胞の増殖・分化における細胞膜糖鎖の意義
糖転移酵素N-acetylgucosaminyltransferaseIII(GnT III)のトランスジェニックマウスに認められる汎血球減少の解析から骨髄ストローマ細胞の糖鎖構造が正常造血幹細胞の増殖・分化にも重要であることを見いだした。
3. 細胞外マトリックスの骨髄腫細胞増殖機構
骨髄腫細胞は細胞外マトリックスであるフィブロネクチンにより増殖が促進されるものである。その増殖促進のシグナルは、インテグリンVLA4を介し、チロシンキナーゼが働く。さらにRas/MAPK系が関与していることを明らかにしさらにこの現象は広くBリンパ球、B細胞系腫瘍に認められる現象であることが明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Okajima Y.: "Insulin-like growth factor-I augments erythropoietin-induced proliferation through enhanced tyrosine phosphorylation of stat5." J.Biol Chem. 273. 22877-22833 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshimura M: "Bisecting GlcNAc structure is implicated in suppression of stroma-dependent hematopoiesis in transgenic mice ecpressing N-acetylglucosaminyltransferase III." Biochem J. 331. 733-742 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshida H: "Effect of the interaction between fibronectin and VLA-4 on the proliferation of human B cells,especially a novel human B-cell line,OPM-3." Brit J Haematol. 103. 804-812 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ogawa M: "Decreased nitric oxide-mediated natural killer cell activation in chronic fatigue syndrome." Eur J Clin Invest. 28. 937-943 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Okajima Y,Matsumura I,Nishiura T.et al.: "Insulin-like growth factor-I augments erythropoietin-induced proliferation through enhanced tyrosine phosphorylation of stat5." J Biol Chem. 273. 22877-22883 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshimura M,Ihara Y,Nishiura T,et al.: "Bisecting GlcNAc structure is implicated in suppression of stroma-dependent hematopoiesis in transgenic mice ecpressing N-acetylglucosaminyltransferase III." Biochem J.331. 733-742 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshida H,Nishiura T,et al.: "Effect of the interaction between fibronectin and VLA-4 on the proliferation of human B cells, especially a novel human B-cell line, OPM-3." Bri J Haematol. 103. 804-812 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ogawa M,Nishiura T,et al.: "Decreased nitric oxide-mediated natural killer cell activation in chronic fatigue syndrome." Eur J Clin Invest.28. 937-943 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi