研究概要 |
多数の造血器腫瘍患者および正常者末梢血20mlより、フィコール比重遠心法、Tロゼット形成法、デイシュ付着法、メトリザマイド比重遠心法を順次用いて、(一部の例ではさらにセルソーテイングを用いて)、樹状細胞(dendritic cells,DC)を精製し以下の結果を得た。 (1)悪性リンパ腫患者のDC(CD83陽性細胞)について 患者によってばらつきは大きいものの、リンパ球混合培養法で評価するDC機能に低下を示す例が多かった。一方、DCのadhesion molecules(CD11a,CD54,CD58),costimulatory molecules(CD80,CD86,CD40),HLA(DR,DP,DQ)発現は、正常者と同等であった。活性低下を認めた例では、GM-CSFなどの添加は活性の明かな上昇を示さなかった。 (2)骨髄異形性症候群(MDS)患者のDCについて 一部の患者でDC機能の低下が見られたが、活性の保たれているものが多かった。 Adhesion molecules,costimulatory molecules,HLA発現に大きな異常はなかった。FISH解析によって、DCの一部は腫瘍クローン由来と判定された。 以上の結果は、近々論文発表する予定である。
|