• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

膜蛋白の局在と機能の分子生物学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 09671151
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東京大学

研究代表者

高市 憲明  東京大学, 医学部附属病院分院, 講師 (00175423)

キーワードNa / H交換輸送体 / NHE / アミロライド / LLC-PK1細胞 / BCECF / OK細胞
研究概要

哺乳動物ではいくつかのNa/H交換輸送体(Na/H exchanger,NHE)がクローニングされているが、その内で上皮細胞においてはamiloride高感受性のNHE-1は基底側膜にamiloride低感受性のNHE-3は管腔側に発現していると一般的に考えられているが、特に外因性NHEをtransfectした場合必ずしも意見の一致をみていない。また腎上皮由来のLLC-PK1細胞において、管腔側にNHE活性が存在するかについても意見の一致をみていない。そこで私たちは、collagenでcoatしたfilter上に培養した腎尿細管由来LLC-PK1細胞の内因性NHE-1活性をBCECFを用いて検討し、管腔側にもNHE活性が存在することを明らかにした。管腔側NHEは基底側膜NHEよりamiloride感受性が低く、またNHE-1 cDNAに対するアンチセンスオリゴをtransfectさせると基底側膜NHE活性のみが低下したことから、LLC-PK1細胞の内因性NHEの内基底側膜のもののみがNHE-1であると結論した。またNHE-3のみが発現しているOK細胞に、metallothionein promoterの制御下に挿入したヒトNHE-1 cDNAをtransfectし、Zn^<++>により急性誘導すると、NHE-1由来と考えられるamiloride高感受性のNHE活性は基底側に発現すると思われる結果を得ている。現在NHE-1の細胞外部分に9個のアミノ酸からなるepitopeをつけたヒトNHE-1 cDNAの作成が進行中である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 花井順一、高市憲明他: "Na^+/H^+ exchanger (NHE) in the basolateral membrane is encoded by NHE-1 mRNA in LLC-PK1 clone 4 cells." Journal of Cellular Physiology. 171. 318-324 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi