• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

増殖性腎炎に関するマクロファージ,補体系の関与と役割ならびに治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 09671178
研究種目

基盤研究(C)

研究機関昭和大学

研究代表者

岩崎 滋樹  昭和大学, 医学部, 講師 (00241026)

キーワードマクロファージ / 抗Thl.l腎炎ラット
研究概要

実験腎炎モデルとして、抗Thl.l腎炎ラットを用いた。これは7週令のウイスターラットに抗胸腺モノクロナール抗体を用いて作製した。単球マクロファージ表面上にある接着分子Maclもしくはvehicle投与後抗Thl-l抗体を投与し、腎炎惹起前及び惹起後経時的に腎摘を行なった。腎組織固定後、PCNA(増殖細胞核抗原)、ED-1(マクロファージ認識)の平滑筋アクチンで染色した。vehicle投与群に比べてMacl抗体投与群ではED-1の染色性が低下しマクロファージの組織内浸入がさまたげられていることが確認された。PCNAの染色性、染色数も低下し、マクロファージの侵入を抑えることにより腎炎の進展を抑える可能性が示唆された。次年度以降さらに明確にしていく予定である。

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi