• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

Th1ヘルパー細胞の活性化による消化器に対する免疫遺伝子治療の検討

研究課題

研究課題/領域番号 09671281
研究種目

基盤研究(C)

研究機関千葉県がんセンター

研究代表者

田川 雅敏  千葉県がんセンター, 研究局・病理研究部, 部長 (20171572)

研究分担者 竹永 啓三  千葉県がんセンター, 医学療法部, 研究員 (80260256)
磯野 可一  千葉大学, 医学部, 教授 (70009489)
落合 武徳  千葉大学, 医学部, 助教授 (80114255)
キーワードサイトカイン / 腫瘍免疫 / ヘルパーT細胞 / 消化器がん / 遺伝子治療 / レトロウイルス
研究概要

1.免疫応答の低下したがん患者に対してTh1細胞を活性化するサイトカインを使用して、進行消化器がんに対する免疫遺伝子治療の可能性を検討した。(1)まず、Th1細胞を活性化するサイトカインであるIL-12,IL-18の遺伝子をRT-PCR法によりクローニングし、LXSNベクターを用いてレトロウイルス産生細胞を確立した。(2)このレトロウイルスをマウス大腸がんColon26細胞に感染させ、それぞれのサイトカイン産生細胞を作成した。これらの細胞を同系マウスあるいはヌード,SCIDマウスの皮下及び腹腔内に接種してその腫瘍原性、生存日数を検討した。その結果遺伝子導入細胞は親株のColon26細胞を接種した場合と異なり、同系マウスでは皮下腫瘍を形成せず全例拒絶された。また腹腔内接種の場合もサイトカイン産生細胞接種群では全例生存したのに対して親株接種群ではすべて死亡した。(3)この抗腫瘍効果はヌード,SCIDのマウスでは観察されなかったことから、この免疫応答にはT細胞の関与が必須であることが判明した。(4)またサイトカイン産生細胞を拒絶したマウスに再び致死量の親株を接種してもマウスは死亡しなかったことから、この免疫応答の腫瘍特異性が明らかとなった。したがってTh1細胞を活性化するサイトカインを腫瘍細胞に発現させることにより、腫瘍ワクチンを作成することが可能であることが示された。
2.抑制性サイトカインであるIL-10を用いて、がん患者で見られる免疫応答の低下が観察されるかどうかを検討するために、IL-10産生Colon26細胞をレトロウイルスを用いて作成し、同系マウスに接種したところ親株を接種したマウスと比較して生存日数が短縮していた。すなわち、腫傷局所から分泌されるIL-10が生体の免疫応答を抑制した。このような状況においてもTh1細胞を活性化するサイトカインが有効であるかどうかを検討中である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Yoshio Gunji: "Synergistic antitumor effect induced by retrovirally-transduced murine colon carcinoma cells with interleukin-4 and granulocyte macrophage-colony stimulating factor genes." Oncology. 54. 69-73 (1997)

  • [文献書誌] Masaki Kimura: "Drug resistance to ganciclovir observed in suicide gene therapy is due to The loss of integrated herpes simplex virus-thymidine kinase gene." Int.J.Oncol.10. 775-778 (1997)

  • [文献書誌] Yasuo Iwadate: "Prediction of drug cytotoxicity in 9L rat brain tumor using flow cytometry with a deoxyribonucleic acd-binding dye." Neurosurgery. 40. 782-788 (1997)

  • [文献書誌] Masaki Kimura: "Inability to induce the alteration of tumo-rigenicity and chemosensitivity of p53null human pancreatic carcinoma cells by the trensduction of wild-type p53gene" Anticancer Res.17. 879-884 (1997)

  • [文献書誌] Yasuo Iwadate: "Induction of acquired immunity in rats that have eliminated intracranial gliosarcoma cells by The ecpression of herpes simplex virus-thymidine kinase gene and ganciclovir administration" Oncology. 54. 329-334 (1997)

  • [文献書誌] Hiroki Namba: "Bystander effect-mediated therapy of experimental brain tumor by genetically engineered tumor cells." Hum.Gene Ther.9. 5-11 (1997)

  • [文献書誌] Makoto Sugaya: "Induction of antitumor effect on human esophageal carcinoma cells by the retroviral expression of granulocyte macrophage-colony stimulating factor gene." Int.J.Oncol.12. 321-324 (1998)

  • [文献書誌] Motoi Murata: "Correlation of the mutation of p53 Gene and the polymorphism at codon 72 in smoking-related non-small cell lung cancer patients." Int.J.Oncol.12. 577-581 (1998)

  • [文献書誌] Masatoshi Tagawa: "Reduced tumorigenicity of human gastric carcinoma cells engineered to produce IL-2 in SCID mice reconstituted with peripheral blood cells from cancer patients" Cancer Lett.123. 87-93 (1998)

  • [文献書誌] Yasuo Iwadate: "Mutation of p53 gene in human astrocytic tumors correlates with increased resistance to DNA-damaging but not to anti-microtubule anti-cancer agents." Brit.J.Cancer.77. 547-551 (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2014-02-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi