• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

電気トレーニングを必要としない自己広背筋使用心筋形成術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09671360
研究機関山形大学

研究代表者

乾 清重  山形大学, 医学部, 助手 (70250941)

研究分担者 渡辺 隆夫  山形大学, 医学部, 助教授 (60138922)
島崎 靖久  山形大学, 医学部, 教授 (60116043)
キーワード心筋形成術 / 遺伝子導入
研究概要

1、 骨格筋への遺伝子導入 (1)
GFPを組み込んだplasmidをコレステロール、フォスファチジルセリン、フォスファチジルコリンからなるリポソーム、紫外線不活化センダイウイルスと融合させ発現ベクターとした。このHVJ-liposomeをラット腹部大動脈より注入し、骨格筋への遺伝子導入を計った。
2、 骨格筋への遺伝子導入 (2)
遺伝子発現期間の延長を目的にgene gunを用いて核内にGFPを組み込んだplasmidを打ち込み長期の遺伝子発現を試みた。
3、 Muscle split標本での疲労耐性評価
電気刺激に伴う発生張力変化より疲労耐性を測定し、SERCA2遺伝子mRNA発現状況をRT-PCR法にて検討した。

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi