研究課題/領域番号 |
09671404
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
程塚 明 旭川医科大学, 医学部, 講師 (00229204)
|
研究分担者 |
中井 啓文 旭川医科大学, 医学部, 講師 (20142820)
|
キーワード | cerebral blood flow / autoregulation / nitric oxide / adenosine / rat / microdialysis |
研究概要 |
平成10年度は、脳血流自動調節能におけるアデノシンの役割の解明を目的として研究を行った。平成9年度と同様に、ウィスターラットの頭頂部にマイクロダイアリーシス用プローブ、レーザードップラー血流計のプローブを装着し、安静時の脳血流及び脳組織内のアデノシン濃度を測定し、次いで、脱血により、体血圧を10mmHgずつ下降させ、脳血流とアデノシン濃度を測定し、更に我々が開発した循環予備能脆弱ラット(三血管閉塞ラット)においても同様の実験を行った。 (結果) 1. 脳血流に関しては、生理的ラットでは、平成9年度の実験結果と同様で、血圧が50mmHgに低下すると、有意の脳血流低下を認め、平均低下率は24.2%であった。三血管閉塞ラットにおいては、実験に供することができたラット(作製したラットの約40%に過ぎなかった)については、概ね100-900mmHgより脳血流の低下を認め、平均低下率は41.6%であった。 2. アデノシン濃度に関しては、生理的ラットでも三血管閉塞ラットにおいても個体によるばらつきが大きく、生理的ラットでは134.5±51.6で、体血圧の低下に伴って濃度が上昇する、下降するものが相半ばで、一定の傾向が掴めなかった。 以上より、脳血流自動調節能におけるアデノシンの関与は明らかにはならなかった。
|