• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

悪性神経膠種におけるテロメラーゼに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09671415
研究機関岐阜大学

研究代表者

坂井 昇  岐阜大学, 医学部, 教授 (10021487)

研究分担者 竹中 勝信  岐阜大学, 医学部, 助手 (00283292)
吉見 直己  岐阜大学, 医学部, 助教授 (30166996)
岩間 亨  岐阜大学, 医学部附属病院, 助手 (20303498)
キーワード脳腫瘍 / グリオーマ / テロメラーゼ / TRAP法 / 増殖能 / 培養細胞 / cAMP / 分化誘導
研究概要

脳腫瘍におけるテロメラーゼの発現を調べ、その診断的意義と治療への応用の可能性について検討した。まずTRAP法を確立し手術摘出標本あるいは培養細胞より蛋白質を抽出し、TSプライマー、CXプライマーを作用させPCRにて増幅しオートラジオグラフィーにてテロメラーゼ活性の有無を検索し、悪性化に伴いテロメラーゼ活性は上昇した。
in vitro実験による検討として、ヒトグリオーマ培養細胞を用い、これを分化誘導した場合のテロメラーゼ活性の変化を検討し、細胞の分化とテロメラーゼ活性の関連について検討した。その結果、cAMPによりグリオーマ細胞にて分化誘導されるとテロメラーゼ活性は著しい減少を示した。さらにこの変化に伴い増殖能は減少する傾向を示した。現在、in vivo実験による検討として、ラット脳腫瘍モデルを作り、前腫瘍病変、腫瘍病変におけるテロメラーゼ活性の変化を調べ、酵素活性の推移と、腫瘍発現時期の相関に関して検討中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] S Yoshimura,et al: "Changes in the activity and mRNA levels of phospholipase D during ceramide-induced apoptosis in rat c6 glial cells." J Neurochem. 69. 713-720 (1997)

  • [文献書誌] K Nakatani,et al: "The significant role of telomerase activity in human brain tumors." Cancer. 80. 471-476 (1997)

  • [文献書誌] N Sakai,et al: "Surgical treatment of cavernous angioma involving the brainstem." Proceeding of 11th International Congress of Neurological Surgery. 1159-1163 (1997)

  • [文献書誌] S Yoshimura,et al: "Intracellular signal transduction during ceramide-induced apoptosis in cultured gilioma cells." Clinical Neurology and Neurosurgery. 99 (suppl). s128 (1997)

  • [文献書誌] H Sakai,et al: "Messenger RNA fingerprinting analysis using arbitrarily primed PCR (RAP) of genes expressed during rat C6 glioma cell differentiation." Brain Tumor Pathology. 14. 119-123 (1997)

  • [文献書誌] H Sakai,et al: "Molecular cloning of a cDNA encoding a serine protease homologous to complemnet Cls precursor from rat C6 glial cells and its expression during glial differentiation." Gene. 209. 87-904 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi