研究概要 |
(1)150gのfemale Fisher344ratを使用。pentobarbital麻酔下(40mg/kg)、項部を縦切開し、12.5mg/0.1mlのkaolinを大槽内に注入した。Oxycel^<【○!R】>にて充填後、閉創。 (2)初回手術1週間後、再びpentobarbital麻酔下(40mg/kg)、Alzet社製のOsmotic Minipump2000にてcerebral infusion kitを使用し、control群はcytochrome-c 20μg、Neurotrophin群は2.5s mouse NGF(recombinant)20μgの持続注入を開始した。 (3)初回手術4週間後Pentobarbital(80mg/kg)皮下注射にて麻酔後、開胸、上行大動脈より、4%paraholmaldehyde液にて灌流固定を行った。sucroseにて洗浄を施行し、凍結後切片作製した。 (4)Monoclonal antibody として、CD4(clone W3/25,Pharmingen^<【○!R】>),CD8(clone OX-8,Serotec^<【○!R】>),Major histocompatibility complex(MHC)class I (clone OX-18,Secrotec^<【○!R】>),MHC class II (clone OX-6,Serotec^<【○!R】>),interleukin(IL)-2 receptor(CD25;clone OX39,Serotec^<【○!R】>),CD45RA(clone OX33,Serotec^<【○!R】>),Complement receptor type 3(CR-3;clone OX-42,Pharmingen^<【○!R】>),ED1,Methyl green 染色を用い組織染色を行った。 (5)現在全例においての組織染色法が終了していないが,NGF投与例においてmicroglial proliferationの所見がやや少ないように観察されている。
|