研究概要 |
マウスのグリオーマ細胞(SR-B10A)にマウスB7,マウスICAM-1を発現するプラスミドをリポフェクチ法を用いて導入し強制発現させた。膜抗原の発現状態をフローサイトメトリーを用いて確認し数十個のクローンを得た。両者の発現が確認されたクローンを皮下に接種し生着実験とワクシネーション実験を施行した。 この結果、B7,ICAN-1それぞれ単独での皮下生着実験ではすべてのマウスで拒絶を確認することが出来た。また、皮下におけるワクシネーション実験では長期にわたり腫瘍増殖抑制を得ることが出来たが最終的には腫瘍の再増大により全例腫瘍死した。さらに抗CD4、抗CD8、抗NK抗体をマウス腹腔内に投与し、それぞれの成分を抑えることにより抗腫瘍作用に違いがでるかどうかを調べ、どのリンパ球が抗腫瘍作用の主体をなしているかを検討した。この結果からは、抗CD8投与したマウスのみ有意に腫瘍細胞に対する免疫応答が低下した。このことより本実験での抗腫瘍効果にCTLが関係している可能性が示唆された。さらに、CTLの誘導が行なわれているかどうかを確認する意味で親株及びB7遺伝子導入細胞脳内接種モデルの脾細胞を用いて^<51>Cr releasing assayを行いB7発現細胞で有意なCTL活性の上昇を確認した。 次に同様の細胞を定位的に1x10^4個を同系マウス右前頭葉内に接種した。この結果、B7,ICAN-1それぞれ単独での脳内生着実験ではすべてのマウスで拒絶を確認することが出来た。しかし、脳内におけるワクシネーション実験では腫瘍増殖抑制を得ることが出来たず生存期間の延長は認められなかった。このことから、B7,ICAM-1単独では、脳内モデルにおいては免疫賦活能力が不十分であると考えられた。
|