研究課題/領域番号 |
09671502
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
藤井 徹 長崎大学, 医学部, 教授 (60136661)
|
研究分担者 |
秋田 定伯 長崎大学, 医学部附属病院, 医員
山野辺 裕二 長崎大学, 医学部附属病院, 助手 (40284690)
平野 明喜 長崎大学, 医学部, 助教授 (90208835)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
キーワード | 白血病抑制因子(LIF) / 創傷治癒 / 移植免疫 / 情報伝達 |
研究概要 |
下垂体特異的な白血病抑制因子(LIF)の発現とホルモン産生の制御、細胞増殖についてトランスジェニックマウスモデルを用いて、LIFの過剰発現が低身長、低体重を引き起こす事を分子生物学的方法で解析した。 成長ホルモン産生細胞株の注入実験でもLIFの過剰発現と骨変化、特に下顎骨成長は相関がみられた。 軟部組織創傷治癒の異常機転モデルである、ケロイドの細胞培養系を用いて、受容体型チロシンキナーゼの発現と病態解析を行なったところ、正常線維芽細胞に比し、ケロイド由来の線維芽細胞では、I型インスリン様成長因子(IGF-1)受容体の過剰発現が認められた。一方、ケロイド由来線維芽細胞にたいする浸潤性は、IGF-1添加により、強く認められ、IGF-1中和抗体によって、その浸潤性は減弱した。即ち、ケロイドの浸潤性には、IGF-1及びIGF-1受容体系を介した、情報伝達が関与している事が判った。LIFでは、乾癬、接触性皮膚炎等の皮膚炎症疾患において有意に発現上昇しており、LIFの過剰発現が、局所免疫に関与すると推測し、マウスの同種皮膚移植モデルを用い、LIFの局所過剰発現による同種移植免疫に対する効果を検討した。サイトメガロウイルスプロモーターの下流に、マウスLIF cDNA挿入し、ウシ スプライシングで発現したプラスミドを用いてB6D2F1及びBALB/c系間で、同種皮膚移植した。LIFcDNAを発現した移植群では、移植後12時間から24時間までにLIFの過剰発現が増強し、72時間まで発現を認めた。移植儀3週では、LIF群は有意に同種移植を寛容しており、また、LIFの情報伝達受容体であるgpl30およびそれとへテロ結合するLIF固有受容体共に、発現を認めた。即ち、LIFの過剰発現により、移植細胞性免疫の寛容を認めた。尚、この移植の際、ヘルパーT細胞のうち、IL-2を産生するThl細胞の関与をRT-PCR法で確認できず、IL-10を産生するTh2細胞の関与は非常に微弱であった。
|