• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

腱・腱鞘再建後の腱・腱鞘間滑動抵抗

研究課題

研究課題/領域番号 09671514
研究機関岩手医科大学

研究代表者

西田 淳  岩手医科大学, 医学部, 講師 (20198469)

研究分担者 嶋村 正  岩手医科大学, 医学部, 教授 (70162691)
キーワードexcursion resistance / tendon / pulley
研究概要

切断手の腱再建に対するヒアルロン酸投与の効果in vitro study
切断手2手の示指、中指、環指、計6指を用いて、A_2 pulleyと浅指および深指屈筋腱、長掌筋腱、伸筋腱の伸筋支帯より遠位部(extrasynovial graft)および伸筋支帯直下部(intrasynovial graft)との間の、滑動抵抗を測定した。その後腱を10mg/mlヒアルロン酸液に10分間浸漬した後、再度腿とA_2 pulley間との滑動抵抗を測定し、滑動抵抗の変化を評価した。
浸漬前にはextrasynovial移植モデルがintrasynovial移植モデルおよびcontrolに比し、抵抗値が有意に高値であったが、浸漬後にはextrasynovial移植モデルとintrasynovial移植モデル、control間の有為差は消失した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Nishida J. et al: "Flexor tendon pulley interaction after tendon graft : A biomechanical study in a human model in vitro"J.Hand Surg.(Am). 24・A. 1097-1102 (1999)

  • [文献書誌] Nishida J. et al: "Flexor tendon-pulley interaction after pulley reconstruction : A biomechanical study in human model in vitro"J.Hand Surg.(Am). 23・A. 665-672 (1998)

  • [文献書誌] Nishida J. et al: "Excursion properties of the tendon graft sources : Interaction between tendon and A_2 pulley."J.Hand Surg.(Am). 23・A. 279-284 (1998)

  • [文献書誌] Nishida J. et al: "Flexor tendon-pulley interaction after pulley reconstruction : A biomechanical study in a dog model in vivo."J.Hand Surg.(Am). 23・A. 274-278 (1998)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi