研究概要 |
1 脳梗塞後の排尿反射亢進におけるグルタミン酸受容体の関与について検討するため,以下の実験を行った. 1)NMDA antagionistとしてMK801(0.5mg/kg),AMPA/KA antagonistとしてNBQX(10,30mg/kg)を用いた. ハセロン麻酔下,膀胱瘻を作成したS-D種雄性ラットに対し,各薬剤または生食(Vehicle)を静注した後に中大脳動脈を閉塞して脳梗塞(CI)作成し,膀胱容量を覚醒下,経時的に測定した. 2)グルタミン酸のNMDA受容体拮抗薬であるMK-801を脳梗塞ラットに静脈内投与すると,覚醒下では膀胱容量の減少を,ウレタン麻酔下では増大を認めた. 偽手術ラットではウレタン麻酔下高濃度のMK-801でないと膀胱容量の増大が見られなかった. 脳梗塞ではNMDA受容体とAMPA/kainate受容体をともに遮断することで亢進した排尿反射の抑制が得られると推測された. 3)脳梗塞後塞脳室内にカルシウム拮抗剤を投与すると膀胱容量の増大が得られたが,最大膀胱収縮圧,残尿量は変化がみられなかった. 偽手術ラットでは膀胱容量はほとんど変化が認められなかった. 脳梗塞状態ではカルシウム拮抗剤は中枢に作用して排尿反射を抑制する効果があると思われた. 4)グルタミン酸受容体の一つであるNMDA受容体の発現を抑制するためにantisense oligonucleotideを脳室内に投与し,尿流動態検査を行ったところ,脳梗塞後の膀胱容量の減少を発生段階で抑えることができた.
|