• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

卵巣明細胞腺癌の生物学的特性および治療法についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 09671667
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

藤村 正樹  富山医科薬科大学, 附属病院, 講師 (80242501)

研究分担者 齋藤 滋  富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (30175351)
津田 博  富山医科薬科大学, 附属病院, 助手 (80293314)
日高 隆雄  富山医科薬科大学, 附属病院, 助手 (70283083)
山川 義寛  富山医科薬科大学, 医学部, 講師 (90191212)
研究期間 (年度) 1997 – 2000
キーワード卵巣明細胞腺癌 / 薬剤耐性卵巣癌 / Growth Factor / EGF-R / HER2 / neu / モノクロナール抗体 / ZD1839 / HERCEPTIN
研究概要

(1)卵巣明細胞腺癌培養細胞株を用いた検討において、抗癌剤の基軸薬剤はCPT-11であることが判明した。また、温熱、Glycerolなどの増感法によって培養細胞株はその増殖を抑制されたが、いずれもその増感条件の維持は臨床的に非常に困難であると考えられた。
(2)卵巣明細胞腺癌は、ERαからの増殖制御は受けていないが、その下流に位置すると考えられるEGF, TGF-αとEGF-Rを介する増殖刺激系、さらに同様にHER2/neuを介する増殖刺激系によってその増殖、転移が制御されていることが明かとなった。
(3)この二つの刺激伝達を遮断する薬剤(ZD1839,Herceptin)は、極めて有効に卵巣明細胞腺癌培養細胞の増殖をin vitro, in vivoにて抑制し,臨床応用が可能な薬剤であることが示された。
以上より、これらの薬剤を用いた新たな卵巣明細胞腺癌の治療戦略の可能性が示された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 藤村正樹, 片岡 健, 日高隆雄, 斎藤 滋: "卵巣明細胞腺癌における抗癌剤感受性試験"Oncology & Chemotherapy. 16. 241-244 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fujimura M, Hidaka T, Kataoka K et al.: "Absence of estrogen receptor-α expression in human ovarian clear cell adenocarcinoma compared with ovarian serous, endometrioid, and mucinous adenocarcinoma"Am J Surg Pathol. 25. 667-672 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fujimura M, Hidaka T, Saito S: "Selective inhibition of the epidermal growth factor receptor by ZD1839 ('IRESSA') decreses the growth and invasion of ovarian clear cell adenocarcinoma cells"Clin Cancer Res. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fujimura M., Kataoka K, Hidaka T. and Saito S.: "Sensitivity test of anti-cancer drugs for ovarian clear cell adenocarcinoma."Oncology and Chemotherapy. 16. 241-244 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fujimura M., Hidaka T., Kataoka K, Yamakawa Y., Akada S., Teranishi A. and Saito S.: "Absence of estrogen receptor-α expression in human ovarian clear cell adenocarcinoma compared with ovarian serous, endometrioid, and mucinous adenocarcinoma."Am. J. Surg. Pathol. 25. 667-672 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fujimura M., Hidaka T., Saito S.: "Selective inhibition of the epidermal growth factor receptor by ZD1839 ('IRESSA') decreses the growth and invasion of ovarian clear cell adenocarcinoma cells"Clin. Cancer Res.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi