研究概要 |
体重の急激な増減と無月経・不妊症との密接な関係はよく知られている。これは主として間脳下垂体系の機能低下や多嚢胞性卵巣症候群(PCO)によるものと考えられているが、詳細はあきらかではない。本研究は、肥満遺伝子(ob gene)の産物であり、脂肪より血中に放出される肥満調節因子レプチンに注目し、排卵障害を中心とした不妊症におけるレプチンの関与についてあきらかにするとともに、レプチンの卵巣への直接作用につき検討を加えることを目的としたものである。ヒト血中レプチンのラジオイムノアッセイ(RIA)系についてはすでに確立し、主として胎盤絨毛や新生児血液中のレプチン濃度についてすでに報告している(研究発表欄参照)。現在、月経周期の各時期にある婦人の血液、ならびに体重減少性無月経や種々の原因の不妊症患者の血液サンプルを集積しており、レプチン濃度の測定ならびに解析を近々行う予定である。またレプチンの卵巣への直接作用について検討を加えるため、ヒトならびにブタの卵巣細胞(顆粒膜・萃膜細胞,黄体細胞)培養系を用い、その増殖能やステロイド産生能に対するレプチンの作用を検討した結果、preliminaryにではあるが、レプチンがゴナドトロピンによる顆粒膜細胞のステロイド産生能を修飾しうる結果を得た。現在種々の条件を変えて追試・確認中である。また現在、ob gene欠損マウスの顆粒膜細胞培養系を確立しつつあり、これを用いた検討も行う予定である。
|