• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

鼻粘膜肥満細胞発育因子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09671765
研究機関日本医科大学

研究代表者

小山 守  日本医科大学, 医学部, 助手 (60267169)

キーワードStem cell factor / allergic shinitis / epithelial cell / mast cell
研究概要

前年度は、外科的に切除された下甲介粘膜よりえられた上皮細胞を培養し、その培養上皮細胞でのstem cell factor(SCF)mRNA発現をRT-PCR法にて確認した.このSCF mRNAはアレルギー性鼻炎例で有意に高く発現していた.今年度の研究はSCFが鼻粘膜上皮層の肥満細胞数、ヒスタミン含有量にどのような影響を与えるのか、またプレドニゾロン、シクロスポリンAがSCF産生を抑制するか否かを目的とした.
1.鼻粘膜の擦過により1症例から5つの検体を得て、その重量を測定した.その内2検体については、細胞を拡散後メイ-ギムザ染色を行い総細胞数、肥満細胞数を測定した.1検体はヘペス緩衝液中で1時間培養しヒスタミン含有量を測定した.残りの2検体は検体1mgあたり0.5mlの培養液中で7日間培養し上清液中のSCF量をELISA法にて測定した.以上によって得られたSCF産生量は肥満細胞数、ヒスタミン含有量と強く関係しており、SCF産生量の多かったアレルギー性鼻炎症例では肥満細胞数、ヒスタミン含有量共に高値を示した.
2.外科的に切除された下甲介粘膜よりえられた培養上皮細胞をプレドニゾロン、シクロスポリAを含んだ培養液中で3日間ば培養し、上清液中のSCF量をELISA法にて測定した.両薬剤ともに濃度依存性にSCF産生量を抑制した.

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 大塚博邦: "Stem cell factor mRNA expression and p duction in human nasel epithelial cell" The Journal of Allergy and Clinical Immunology. 102・5. 757-764 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi