引き続きStreptococcus gordoniiのリボソームタンパクS20遺伝子のクローン化をPCR技術を用いて試みた。大腸菌、枯草菌等のリボソームタンパクS20のアミノ酸配列を参考としたプライマーを用いたPCRでは、良好な結果は得られなかった。非公式ながらオクラホマ大学から公開されているstreptococcus pyogenesのリボソームタンパクS20をコードする遺伝子を基としてプライマーを設計し、PCRを検討したが、依然としてそれらしきバンドは得られていない。このS.gordoniiのリボソームタンパクS20遺伝子をクローン化するため、さらにPCRの条件を詳細に検討するよていである。 また申請者は、口腔内疾患の予防法の1つとして受動免疫に着目している。S.gordoniiを宿主とした有用タンパク質の口腔内分泌系を利用してPorphyromonas gingivalisに起因する赤血球凝集能を抑制するsingle chain variable fraction(scFv)抗体の産生のためのプラスミドを多数構築中である。
|