研究課題/領域番号 |
09671918
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態科学系歯学(含放射線系歯学)
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
伊藤 寿介 新潟大学, 歯学部, 教授 (50018371)
|
研究分担者 |
勝良 剛詞 新潟大学, 歯学部・附属病院, 助手 (30283021)
中島 俊一 新潟大学, 歯学部, 助手 (70143790)
小林 富貴子 新潟大学, 歯学部, 助手 (00153635)
小山 純市 新潟大学, 歯学部・附属病院, 助手 (40283022)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 2000
|
キーワード | 三次元CT / 外頸動脈 / 顎関節 / 下顎頭 / 下顎窩 / 下顎管 / 歯科インプラント / 顎変形 |
研究概要 |
本研究は三次元CTを用いた顎・顔面領域の画像診断における三次元画像の臨床応用である。私たちはヘリカルCTのデータを用いて三次元的血管の抽出、顎顔面の三次元的形態計測、デンタルインプラントにおける三次元表示画像について研究した。 三次元的血管の抽出:対象は造影を行った顔面部の悪性腫瘍症例。造影後の画像データからVolume Rendering法にて血管を抽出させた。顎顔面の三次元的形態計測法:外科的矯正治療のためにCT撮影を行った顎変形症患者を対象とした。症例は円板転位位置によって分類し、下顎頭上端とオトガイ部前方最突出端の直線距離の計測を行った。デンタルインプラントにおける三次元表示画像:デンタルインプラントの術前における最適な撮影条件を決定し、距離計測について実験を行った。これらの条件で撮影されたインプラント術前患者の画像所見を検討した。 画像処理によってすべての症例で主要な血管は明瞭に抽出された。上顎癌の患者において顎動脈を非侵襲的に抽出することができた。患側の顎動脈は健側より明らかに太く、栄養血管であることが示された。造影剤による血管のCT値のピークは動脈と静脈での差は8.6秒であった。撮影開始から9秒までは動脈相が、それ以降では静脈相優位に抽出されることがわかった。顎・顔面の三次元計測法は三次元画像と断層画像を参考にして三次元的な座標を得ることにより計測点を正確に特定することができた。さらに、顎変形患者においては、三次元画像表示から顎変形の左右の偏位量を測定することができた。インプラント術前評価における最適な撮像条件を決定することができた。最適な撮像条件によって作成されたMPR画像の距離計測精度の実験において、測定誤差は0.6mm以下であった。インプラント術前患者において、3DCT画像により骨の表面の形態や植立部位の立体的構造の把握が可能になった。
|