• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

感染生活歯髄のレジン直接覆罩法に関する研究-抗菌剤添加象牙質接合材と酸化電位水の応用-

研究課題

研究課題/領域番号 09671961
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

工藤 義之  岩手医科大学, 歯学部, 助教授 (10195464)

研究分担者 小原 賢一  岩手医科大学, 歯学部, 助手 (70295989)
川嶋 敏宏  岩手医科大学, 歯学部, 助手 (80204717)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワード直接覆髄 / 感染歯髄 / 4-META / -MMA-TBB / 酸化電位水 / バンコマイシン
研究概要

抗菌剤(0〜5%バンコマイシン)添加4META/MMA-TBB系象牙質接合材を用い、ある程度細菌感染を生じた生活歯髄のレジン直接覆罩の可能性について検討した。
ケミカルサージェリーに変わる、創面の消毒、止血方法として、酸化電位水の応用を考え,新線抜去ウシ象牙質に対する接着,接合試験を行ない以下の結果を得て日本歯科保存学会秋季大会にて報告した.
(1). 酸化電位水処理だけでは良好な接着は得られず、酸化電位水処理の後に10-3処理が必要である.
(2). 10-3処理、酸化電位水処理の処理時間、処理方法を適切に行なえば、象牙質に対して良好な接着が得られる.
また,病理試験ではWistar系ラット上顎臼歯を露髄面に一定時間A. naeslundiiを接触汚染した生じた生活歯髄の露髄部分に対して,抗菌剤(2%バンコマイシン)添加4META/MMA-TBB系象牙質接合材を用い覆髄した場合、あるいは酸化電位水を使用した場合、さらに両者を併用した場合について病理試験を行った.
その結果、抗菌剤を含まない接合材を使用した場合には膿瘍形成が一部の例において認められたが,抗菌性接合材を使用した場合には膿瘍形成は認められなかった.また今後、直接覆髄時の創面の処理方法についての検討が必要である。また,一部細菌汚染を生じている歯髄の直接覆罩における酸化電位水を併用することの効果は今回の実験では認められなかった.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 工藤義之 他: "酸化電位水が4META/MMA-TBB系レジンの象牙質接着強さに与える影響" 日本歯科保存学会雑誌. 40, 春季特別. 34-34 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 工藤義之 他: "市販MMA-TBB系象牙質接合材に対する添加剤の効果 第二報 : 抗菌性について" 日本歯科保存学会雑誌. 42, 春季特別. p-20 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 子田晃一、松村英雄、福島久典: "抗菌剤の科学と臨床応用 (分担執筆)" 日本歯科評論社, 197 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshiyuki Kudou, Kenichi Obara, Ryutaro Koiwa, Toshihiro Kawashima: "Influence of High Oxidation Potential Water on Dentin Bonding Strengh of 4META/MMA-TBB Resin(In Japanese)" Japan.J.Conserv.Dent.Vol.40(Autumn Issue). 115 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshiyuki KUDOU,Kenichi OBARA,Toshihiro KAWASHIMA,Minoru KUBOTA: "Effects of Adding Agents to Commercial MMA-TBB Dentin Bonding System Part 2.Autibacterial Effect(In Japanese)" Japan.J.Conserv.Dent.Vol.42(Spring Issue). 20 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshiyuki Kudou: Science of Antibiotics and its clinical application. Nihon Shika Hyouronsha, 8-18 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi