1. 顎関節異常者における顎運動様相と運動関連脳電位との機能病理的かかわり 顎運動様相を運動量、運動速度、筋活動量として捉え、運動関連脳電位量とのかかわりについて検討を行い、以下の結果を得た。 1) 顎関節クリック被験者は、健常者と比べて有意に低い開口運動準備電位を示した。2)顎関節クリック被験者の開口運動準備電位は、開口筋活動量の増加に伴って低下する傾向を示した。3)顎関節クリック被験者の開口運動準備電位は、開口運動の量や速度にはかかわらなかった。4)顎関節クリック被験者における開口運動準備電位と開口筋活動量との負の相関関係は、とくにCZ領域で顕著であった。したがって、顎関節クリック被検者において補足運動野領域の運動準備電位が開口筋の活動量の増加に伴って低下することから、顎関節の機能病理的受容性感覚が運動企画に対してnegativeにreedforwardすることが示唆された。 2. 顎関節異常者における顎運動誘発磁界の変調 健常者における顎運動誘発磁界の発現様相をもとに、顎関節クリックすなわち顎関節の機能病理的受容性感覚の評価を行った。 1) 健常者における顎運動誘発磁界の発現は、開口運動、下顎側方運動いずれにおいても、両側の感覚皮質領域で左右均等性に示された。2)顎関節クリック被験者の顎運動誘発磁界は明らかな低下傾向を示した。これらのことから、健常者に比べ、顎関節クリック顎機能障害における機能病理的受容性感覚feedbackは低下していることが明らかとなった。 以上の本研究結果から、顎関節異常による機能病理的な固有感覚の受容性は、顎筋活動とのかかわりをもって、その皮質支配領域へnegativeにfeedbackさらにはfeedforwardするものと考えられた。
|