• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

家兎実験舌癌モデルを用いた免疫療法の抗腫瘍効果増強に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09672042
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関岐阜大学

研究代表者

立松 憲親  岐阜大学, 医学部, 教授 (60021474)

研究分担者 安田 聡  岐阜大学, 医学部・附属病院, 助手 (90283316)
市原 秀記  岐阜大学, 医学部・附属病院, 講師 (50184627)
奥富 直  岐阜大学, 医学部, 助教授 (50152426)
横山 恭子  岐阜大学, 医学部・附属病院, 医員
研究期間 (年度) 1997 – 2000
キーワードVX2 / BRM / Lentinan / CDDP / CDGP / TUNEL / Apoptosis
研究概要

VX2癌は可移動腫瘍で,口腔癌で最も頻度の高い扁平上皮癌に組織型が類似している。またVX2癌は移植が容易で移植率がきわめて高いという利点がある。これまで我々は家兎VX2舌癌モデルにBRM製剤や各種抗癌剤の投与及び併用投与を行った。抗癌剤の抗腫瘍効果を形態学的,組織学的腫瘍壊死率,各種免疫染色などによって判定してきた。今回われわれはLNT,CDDPおよびCDGPのアポトーシス誘導能力を評価するために,家兎VX2舌癌に対しLNT,CDDP,CDGPを投与し,TUNEL法にて染色を行った。
以下の結果を得た。
TUNEL陽性細胞の核はTACS.Blue Labelにより青緑色に染色された。腫瘍の中央部ではネクローシスによる組織の欠損が観察され,TUNEL陽性細胞は腫瘍の辺縁部に認められた。
LNT投与群,CDGP投与群共にアポトーシス誘導がControl群に対して有意に増強した。
LNT,CDGP併用投与群ではさらにアポトーシスの誘導が促進された。
CDGPの腫瘍内投与群および静脈内投与群では,投与経路によるアポトーシス誘導には有意差はみられなかった。
CDGPとCDDPの間にはアポトーシス誘導に有意差が認められなかった。
アポトーシス抑制因子の解明が必要で,それが固形癌への化学療法の奏効性を高める要素となることが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 安田聡・藤塚秀樹・牧田浩樹・宮本謙・市原秀記・立松憲親: "家兎VX2舌癌に対するレンチナンと各種抗癌剤併用の抗腫瘍効果について(第1報)シスプラチンとの併用,TUNEL法による抗腫瘍効果の検討"岐阜大学医学部紀要. 47. 209-214 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 安田聡・土井田誠・立松憲親: "家兎VX2舌癌に対するレンチナンと各種抗癌剤併用の抗腫瘍効果について(II)ネダプラチンとの併用,TUNEL法による抗腫瘍効果の検討"岐阜大学医学部紀要. 48. 255-260 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Satoshi Y, Makoto T and Norichka T: "Anti-Tumor Effect of Combination of Lentinan and Carcinostatic Agents on the Growth of VX2 Carcinoma Transplated in the Tongue of Rabbits(II)"Acta Scholae Medichinalis Universitatis In Gifu. 48. 255-260 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Satoshi Y, Norichika T, et al: "Anti-Tumor Effect of Combination of Lentinan and Carcinostatic Agents on the Growth of VX2 Carcinoma Transplated in the Tongue of Rabbits(I)"Acta Scholae Medicinalis Universitatis In Gifu. 47. 209-214 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi