• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

沖縄県の口腔癌におけるヒトパピローマウイルスの関与に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09672060
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関琉球大学

研究代表者

砂川 元  琉球大学, 医学部, 教授 (30112452)

研究分担者 津波古 判  琉球大学, 医学部, 助手 (00253964)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワードヒトパピローマウイルス(HPV) / 口腔癌 / EBV / Oral
研究概要

1) 1993年〜1996年の琉球大学医学部附属病院歯科口腔外科において、生検や外科的切除を行った口腔扁平上皮癌60例を対象に、組織学的検討とヒトパピローマウィルス(HPV)について検討した。
また、同時期の北海道(札幌医大・口腔外科)の症例42例の口腔扁平上皮癌についても同様に検討した。症例は、琉大では男性47例、女性13例、平均60.5歳であった。札医大では、男性31例、女性11例、平均60.5歳であった。
方法は、病理組織学的検討を行い、さらにパラフィンブロックよりDNAを抽出し、HPV6,11,18.のE6およびE7領域DNAをPCR法で増幅した。電気泳動後、Southern.blot法により確認した。結果:琉大の症例では、HPV DNAの陽性率は78.3%で、舌7/15例、咽頭10/14例、口底10/10例、上顎洞3/4例、頬粘膜5/5例、歯肉6/6例、口唇3/3例、鼻腔、耳下線、口蓋各1/1例であった。他方、北海道の症例では、HPV DNAは26.2%の陽性率であった。部位別では舌7/20例、下歯肉2/7例、口底1/5例、咽頭1/5例であった。組織学的には、沖縄県の症例では高分化型35例、中分化型19例,、低分化型5例、dysplasia 1例であったが、北海道の症例では高分化型17例、,中分化型13例、低分化型12例で低分化型がやや多い傾向がみられた。これらの結果より、沖縄県の症例にはHPVが高率に検出され、組織型に影響を与えている可能性が考えられた。
2) さらに、EBV DNAについても検出を行った。EBVについても沖縄県の症例では陽性率78.3%、北海道の症例では陽性率43.2%となっており、沖縄県の症例に高率に検出された。
3) HPV DNAおよびEBV DNAのPCR産物をHitachiSQ5500シークエンサーで検討したが,mutation等はみられなかった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Ogawa, K.,Sunakawa H.,et al.: "Prognostic value of tumor size for T2 oropharyngeal carciname treated radiation therapy." Ryukyu Med.J.16. 171-174 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirtsuka H.,Hunakawa H.,et al.: "Multivariate Analysis of Occult Lymph Node Metastasis as a Prognostic Indicator for Patients with Squamous Cell Carcinama of the Oral Cavity." Cancer. 80. 351-356 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 砂川 元,他: "口腔癌患者の術後QOLに関する臨床的検討." 琉球医学会誌. 17. 217-222 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 池村邦男,砂川 元,他: "口腔とその隣接領域の悪性腫瘍に関する多施設共同研究." 日本口腔腫瘍学会誌. 10. 71-85 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中盛健治,砂川 元,他: "口腔扁平上皮癌における細胞核DNA量解析." 日本口腔外科学会雑誌. 44. 617-624 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsuhako,K.,Sunakawa H.,et al.: "Human papillomavirus DNA in adenosquamous carcinoma of the lung." Journal of Clinical Pathology. 51. 741-749 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 津波古京子,砂川 元,岩政輝男: "「沖縄の疾病像を探る-新しい病理学の試み-」沖縄県の頭頸部扁平上皮癌とその特徴" 九州大学出版会, 103〜116 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 砂川 元: "「沖縄の歴史と医療史」沖縄における歯科医療史" 九州大学出版会, 195〜206 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] TSUHAKO Kyoko, SUNAKAWA Hajime, et al: "Human papillomavirus DNA in adenosquamous carcinoma of the lung." Journal of Clinical Pathology. 51. 741-749 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi