• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

Helicobacter pylori除菌を指向した天然抗潰瘍薬物の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09672143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関岡山大学

研究代表者

吉田 隆志  岡山大学, 薬学部, 教授 (20025696)

研究分担者 谷口 抄子  岡山大学, 薬学部, 助手 (20243488)
伊藤 秀之  岡山大学, 薬学部, 助手 (70253002)
波多野 力  岡山大学, 薬学部, 助教授 (50127578)
平井 義一  自治医科大学, 医学部, 教授 (00127581)
研究期間 (年度) 1997 – 2000
キーワードHelicobacter pylori / 抗酸化性ポリフェノール / 抗菌作用 / Iridal-type triterpenoid / Tellimagrandin I / 多剤耐性菌 / ヒスタミン遊離抑制作用
研究概要

抗ピロリ菌作用を持つとして知られているものには抗酸化性ポリフェノールがあることに着目し、より有効な抗ピロリ剤となりうる化合物を探索する目的で、古くから消化器系疾患に用いられてきたマメ科、トウダイグサ科、フウロソウ科、カバノキ科、アヤメ科植物の成分検索を行い、33種の新規抗酸化性あるいは魚毒活性物質を単離し、それらの構造決定を行った。
これら新規物質を含めて種々のタイプの化合物群についての抗ピロリ菌活性を調べた結果、加水分解性タンニンの多くが他のタイプのポリフェノールより強い抗菌作用(MIC3.13〜12.5μg/ml)を示すこと(ポリフェノールのタイプ選択性)、特にtellimagrandin I,Corilagin,StrictininがMIC3.13μg/mlと強い活性を示すことを明らかにした。これらの化合物は大腸菌、枯草菌、緑膿菌等、通常の病原菌には非感受性であり、ピロリ菌に対する特異的抗菌剤であった。
さらに、これら抗ピロリ作用物質は、MRSAに対する既存の抗生物質の効力回復作用をも示すことを明らかにし、多剤耐性菌への対応策に大きな指針を与える結果を得た。
Tellimagrandin I等の活性タンニンはトウダイグサ科、グミ科植物の他、バラ科、アカバナ科、フトモモ科等の諸植物に見出される分布の広いタンニンであるので、それら植物素材の日常的摂取は胃炎、胃潰瘍さらには胃がんなどの予防に有効であることが示唆された。
また、気道過敏症(気管支喘息)の1つの原因ともなる活性酸素誘発性ヒスタミン遊離に対して、抗酸化性ポリフェノールの多くが抑制作用を示すことも実験的に証明した。
これらの作用は、吸収性が問題となる腸内に達する前の胃内あるいは気道内での作用であり、直接的(あるいは間接的免疫系)作用が期待できるものであると考えられる。

  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Hatano,T.,Ito,H.,Yoshida,T. et al.: "Phenolic Constituents of Licorice. VII. A New Chalcone with a Potent Radical Scavenging Activity and Accompanying Phenolics from Liquorice."Chem.Pharm.Bull.. 45. 1485-1492 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Amakura,Y.,Yoshida,T. et al.: "Four new hyrolyzable tannins and acylated flavonol glycosides from Euphorbia maculata"Can.J.Chem.. 75. 727-733 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Miyake,Y.,Ito,H.,Yoshida,T. et al.: "Identification of iridals as piscicidal components of iridaceous plants and their conformations associated with CD spectra"J.Nat.Prod.. 75. 734-741 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Amakura,Y.,Ito,H.,Yoshida,T. et al: "Acalyphidins M_1, M_2, and D_1, Ellagitannins from Acalypha hispida"Phytochemsitry. 50・4. 667-675 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ito,H.,Onoue,S.,Miyake,Y.and Yoshida,T.: "Iridal-Type Triterpenoids with Ichthyotoxic Activity from Belamcanda chinensis"J.Nat.Prod.. 62・1. 89-93 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ito,H.,Miki,K.and Yoshida,T.: "Elaeagnatins A-G, C-glucosidic ellagitannins from Elaeagnus umbellata"Chem.Pharm.Bull.. 47・4. 536-542 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Jose H.Isaza,M.,Ito,H.,Yoshida,T.: "Monochaetin, A Di-hyperin Ester of Tetrahydroxy-μ-truxinic Acid From Monochaetum multiflorum."Chem.Pharm.Bull.. 47・10. 1510-1511 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ito,H.,Hatano,T.,Yoshida,T., et al.: "Modified Dehydroellagitannins, Geraniinic acids B and C, and Phyllanthusiin F."Chem.Pharm.Bull.. 47・8. 1148-1151 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Jin,Z-X.,Ito,H.and Yoshida,T.: "Ellagitannin dimer and trimer from Corylus heterophylla"Phytochemistry. 48. 333-338 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshida,T.,Hirai,Y.,Hayashi,S.,Hatano,T.,Ito,H.: "Anti-Helicobacter pylori Activity of Tannins and Related Polyphenols."Polyphenols Commun 2000. 1. 309-310 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Taniguchi,S.,Ito,H.,Hatano,T.,Yoshida,T. et al.: "Galloylglucoses and riccionidin A in Rhus javanica Adventitious root cultures."Phytochemistry.. 53・3. 357-363 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshida,T.,Hatano,T.,Ito,H.: "Chemistry and Fuction of Vegetable Polyphenols with High Molecular Weights."BioFactors. 13. 121-125 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshida,T. et al.: "Plant Polyphenols 2"Kluwer academic/Plenum Publishers. 926 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hatano, T., Ito, H., Yoshida, T.et al.: "Phenolic Constituents of Licorice.VII.A New Chalcone with a Potent Radical Scavenging Activity and Accompanying Phenolics from Liquorice."Chem.Pharm.Bull.. 45. 1485-1492 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Amakura, Y., Yoshida, T.et al.: "Four new hyrolyzable tannins and acylated flavonol glycosides from Euphorbia maculata."Can.J.Chem.. 75. 727-733 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miyake, Y., Ito, H., Yoshida, T.: "Identification of iridals as piscicidal components of iridaceous plants and their conformation associated with CD spectra."J.Nat.Prod.. 75. 734-741 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Amakura, Y., Ito, H., Yoshida, T.et al.: "Acalyphidins M_1, M_2, and D_1, Ellagitannins from Acalypha hispida"Phytochemistry. 50(4). 667-675 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ito, H., Onoue, S., Miyake, Y.and Yoshida, T.: "Iridal-Type Triterpenoids with Ichthyotoxic Activity from Belamcanda chinensis"J.Nat.Prod.. 62(1). 89-93 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ito, H., Miki, K.and Yoshida, T.: "Elaeagnatins A-G, C-glucosidic ellagitannins from Elaeagnus umbellata."Chem.Pharm.Bull.. 47(4). 536-542 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Jose H.Isaza, M., Ito, H., and Yoshida, T.: "Monochaetin, A Di-hyperin Ester of Tetrahydroxy-μ-truxinic Acid From Monochaetum multiflorum."Chem.Pharm.Bull.. 47(10). 1510-1511 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ito, H., Hatano, T., Yoshida, T., et al.: "Constituents of Geranium thunbergii Sieb.et Zucc.XV.Modified Dehydroellagitannins, Geraniinic acids B and C, and Phyllanthusiin F."Chem.Pharm.Bull.. 47(8). 1148-1151 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Jin, Z-X., Ito, H.and Yoshida, T.: "Ellagitannin dimer and trimer from Corylus heterophylla"Phytochemistry. 48. 333-338 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshida, T., Hirai, Y., Hayashi, S., Hatano, T., Ito, H.: "Anti-Helicobacter pylori Activity of Tannins and Related Polyphenols."Polyphenols Commun 2000. Vol.1. 309-310 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Taniguchi, S., Ito, H., Hatano, T., Yoshida, T.et al.: "Galloylglucoses and riccionidin A in Rhus javanica Adventitious root cultures."Phytochemistry. 53(3). 357-363 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshida, T., Hatano, T., Ito, H.: "Chemistry and Fuction of Vegetable Polyphenols with High Molecular Weights."Bio Factors. 13. 121-125 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kanoh, R., Hatano, T., Ito, H., Yoshida, T.et al.: "Effect of tannins and related polyphenols on superoxide-induced histamine release from rat peritoneal mast cells."Phytomedicine. 7. 297-302 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Gross G.G.et al.: "Kluwer Academic/Plenum Publishers"Plant Polyphenols 2. 926 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi