• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

新しいコンビナトリアル検索法による2本鎖DNA認識分子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09672146
研究種目

基盤研究(C)

研究機関九州大学

研究代表者

佐々木 茂貴  九州大学, 薬学部, 助教授 (10170672)

キーワードDNA結合分子 / コンビナトリアルケミストリー / ペンタペプチドライブラリー / DNA配列特異的結合 / 制限酵素 / 阻害剤
研究概要

種々の病気の原因として遺伝子異常の関与が示唆され、2本鎖DNAの認識と情報発現の人工的な制御は未来の治療法として発展が期待されている。特に、配列特異的なDNA結合分子は特定遺伝子の発現を阻害できることから、様々な方法による開発が試みられている。本研究では、2本鎖DNA配列特異的な結合分子を、磁気ビーズを用いる我々のコンビナトリアル手法によって、320万種類の配列を含むペンダペプチドライブラリーの中から検索する研究を計画した。
配列特異的なDNA結合分子の機能検出を容易に行うために、まず、標的配列として制限酵素の標的DNAを設定することにした。つまり、検索したDNA結合分子がDNA配列特異的に酵素反応を阻害するか否かは制限酵素の活性阻害を指標に容易に検出可能である。そこで本年度は、標的DNAとして制限酵素Dra Iの認識配列(TTTAAA)に特異的に結合するペンタペプチド配列の検索を行った。
まず、5′末端にアミノスペーサー(NH_2-R-)を持ち、人工ループ(-X-)で自己相補的配列となる配列、NH_2-R-TTTTAAAG-X-CTTTAAAAを合成した。このオリゴヌクレオチドをアミノ末端で共有結合的に磁気ビーズに導入すると、室温において2本鎖を形成することを期待した。磁気ビーズへのオリゴヌクレオチドの結合は還元的アミノ化反応を適用することによって容易に行えることが分かった。オリゴヌクレオチド結合磁気ビーズをペンタペプチドライブラリーと混合し、得られる磁気ビーズとライブラリービーズとの複合体を、外部の磁石によって選別した。その結果、20種類以上のペンタペプチド配列を決定することができた。現在、これらのペンタペプチドを合成し、結合能を検討中である。
平成10年度は結合能の定量的評価と制限酵素の阻害活性の評価を行う予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Sasaki,Shigeki: "Novel Acyclic Ligands for Metal Cations Based on the Adjacent Bistetrahydrofuran as Analogs of Natural ANNONACEOUS Acetogenins" Tetrahedron. (印刷中). (1998)

  • [文献書誌] Sasaki,Shigeki: "In Vitro Antitumor Activities of New Synthetic Bistetrahydrofuran Derivatiaves as Analogs of Annonaceous Acetogenins" Chem.Pham.Bull. 46(1). 154-158 (1998)

  • [文献書誌] Nagatsugi,Fumi: "Novel Cross-Linking Reaction of Oligonuceotides Incorporating New Base Analogs with Selective Reactivity towad Cytidine" Nucleic Acids,Symp.Ser.37. 67-68 (1997)

  • [文献書誌] Nakashima,Shouji: "Synthesis and Evaluation of Oligonucleotides Incorporating Novel Artificial Nucleobases for the Selective Formation of Non-Natural Type Triplexes," Nucleic Acids,Symp.Ser.37. 33-34 (1997)

  • [文献書誌] Nagatsugi,Fumi: "2-Aminopurine Derivatives with C6-Substituted Olefin as Novel Cross-Linking Agents and the Synthesis of the Corresponding b-Phosphoramidite Precursors" Tetrahedron. 53(9). 3035-3044 (1997)

  • [文献書誌] Nagatsugi,Fumi: "Design of Cross-Linking Agent for Activation by Metabolic Oxidation" Nucleic Acids,Symp.Ser.35. 76-80 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi