• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

植物資源からの新たなガン抑制化合物の探索と開発

研究課題

研究課題/領域番号 09672173
研究種目

基盤研究(C)

研究機関名城大学

研究代表者

古川 宏  名城大学, 薬学部, 教授 (00076712)

研究分担者 井藤 千裕  名城大学, 薬学部, 助手 (60193497)
キーワードCitrus / Clausena / Calophyllum / Garcinia / クマリン / カルバゾール / アクリドン / キサントン
研究概要

下記の植物について化学成分を検索し,新規アクリドン,クマリン,カルバゾール,デプシドン,キサントン骨格をもつ化合物を単離し,二次元NMRスペクトルの解析などにより,その構造を明らかにした.
1.ミカン科Citrus属植物
(1)Citrus paradisi Macf.(Marsh grapefruit):新しい二量体クマリン2種marshdimerin,bisosthenon-Bを単離,構造決定.
(2)C.paradisi Macf.×C.tangerina Hort ex Tanaka(Yalaha):新しいアクリドン・クマリン二量体2種neoacrimarine-F,-Gを単離,構造決定.
2.ミカン科Clausena属植物
(1)Clausena anisata(Willd.)Oliv.(タイ国産):新しいカルバゾールアルカロイド3種clausamine-A,-B,-Cを単離,構造決定.ラクトン環をもつカルバゾールアルカロイドとして天然より最初の例.
(2)Clausena lansium(Lour.)Skeels(ワンピ):小枝部より,新しいフロクマリン3種lansiumarin-A,-B,-Cを単離,構造決定.
また,葉部より,新しいフロクマリン1種,カルバゾール2種を単離,構造決定.
3.オトギリソウ科Calophyllum属植物
Calophyllum inophyllum L.(シンガポール産):新しい4-フェニルクマリン2種を単離,構造決定.
4.オトギリソウ科Garcinia属植物
G.assigu Lantb.,G.dulcis(Roxb.)Kurz.,G.latissima Miq.(パプアニューギニア産):新しいデプシドンgarcinisidone-Aをはじめ,新しいキサントン10種を単離,構造決定.
5.ミカン科Murraya,Glycosmis属植物などについて,化学成分検索を継続中.

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Yuko Takemura: "Structure of Marshdimerin and Bisosthenon-B,Two New Biscoumarins from the Roots of Marsh Grapefruit." Heterocycles. 45. 1169-1172 (1997)

  • [文献書誌] Yuko Takemura: "Structures of Neoacrimarins-F and -G,Two New Acridone-Coumarin Dimers from Citrus Plants." Heterocycles. 45. 1411-1414 (1997)

  • [文献書誌] Chihiro Ito: "A Novel Depsidone and Some New Xanthones from Garcinia Species." Chem.Pharm.Bull.45. 1403-1413 (1997)

  • [文献書誌] Chihiro Ito: "Structures of Lansiumarin-A,-B,-C,Three New Furocoumarins from Clausena lansium." Chem.Pharm.Bull.46. 341-343 (1998)

  • [文献書誌] Chihiro Ito: "Structures of Clausamine-A,-B,-C,Three Novel Carbazole Alkaloids from Clausena anisata." Chem.Pharm.Bull.46. 344-346 (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi