研究概要 |
下記の植物についてその化学成分を検索し,新規化合物については,二次元NMRスペクトルの解析などにより,その構造を明らかにした. 1. ミカン科Citrus属植物 (1) Citrus paradisi Macf.(Hirado-buntan):新しい二量体アクリドンアルカロイド およびアクリドン・クマリン二量体を単離,構造決定. (2) C.yuko Hort x Tanaka:2種の新しい2量体クマリンを単離,構造決定. 2. ミカン科Clausena属植物 (1) Clausena excavata:3種の新しいラクトンクマリンを単離・構造決定. 3. ミカン科Glycosmis属植物 (1) G.arborea(バングラデッシュ産)4種の新しいカルバゾールアルカロイドを単離・構造決定. (2) G.cochinchinensis(タイ産)4種の新しいキナゾロン系アルカロイドを単離・構造決定. (3) G.pentaphylla(パプアニューギニア産)ゲラニル基をもつ新しいアクリドンアルカロイドを単離・構造決定. (4) G.citrifolia(台湾産)6種のアクリドン,キノロンアルカロイドを単離・構造決定. 4. オトギリソウ科Garcinia属植物 G.atroviridis Griff.(タイ産):新しいキサントンを単離・構造決定. 5. マメ科Dalbergia,Millettia,Derris属植物からも,種々の新しいイソフラボン類を単離・構造決定.
|