• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

胎児性胆汁酸と胆汁酸代謝異常症における生合成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 09672197
研究種目

基盤研究(C)

研究機関北海道医療大学

研究代表者

黒澤 隆夫  北海道医療大学, 薬学部, 助教授 (50103198)

研究分担者 吉村 昭毅  北海道医療大学, 薬学部, 講師 (60220737)
藤間 貞彦  北海道医療大学, 薬学部, 教授 (30001043)
キーワード胎児性胆汁酸 / 生合成中間体 / C27-胆汁酸 / 酵素特異性 / 立体特異性 / 胆汁酸代謝異常 / GC-MS / HPLC
研究概要

本年度は以下の研究を行った.
1)胎児性胆汁酸生合成中間体標品の合成
C24-胆汁酸(1β-,6α-水酸化コール酸)を出発原料とし,新規に開発したβ-ケトスルホキシドを利用する合成法を用いて胎児性胆汁酸の生合成中間体と推定されるC27-胆汁酸(1β,3α,7α,12α-及び3α,6α,7α,12α-tetrahydroxy-5β-cholestan-26-oic acid)を合成した.また,上記胆汁酸から胎児性胆汁酸への代謝中間体と考えられるα,β-不飽和C27-胆汁酸(1β,3α,7α,12α-及び3α,6α,7α,12α-tetrahydroxy-5β-cholest-24-en-26-oic acid)及び24-水酸化C27-胆汁酸(1β,3α,7α,12α,24-及び3α,6α,7α,12α,24-pentahydroxy-5β-cholestan-26-oic acid)の合成も併せて行った.また,胆汁酸生合成に関与する諸酵素の特異性を検討するために,各種C27-胆汁酸誘導体(胆汁酸母核上の水酸基数の異なる誘導体,及び胆汁酸側鎖炭素数の異なる誘導体)の合成を行った.
2)生合成中間体分析法の開発
ヒト体液中に微量に存在する胆汁酸生合成中間体の量論的研究を進める上で,上記合成標品を用いて,ガスクロマトグラフ・質量分析計(GC/MS)による高感度一斉分析法の開発を行った.また,生合成機構解明のための代謝実験を遂行する上で必要となる簡便な定量分析法(キャピラリーガスクロマトグラフ法.GC)を開発した.さらに,胆汁酸生合成中間体は立体異性体が存在するので,それらの分離を可能とする高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による分析法の開発を併せて検討した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Kurosawa: "Separation of stereoisomers of C_<27>-bile acid CoA esters by high performance liquid chromatography and its application for the study of stereospecificities of D-and L-bifunctional protein in bile acid biosynthesis." Anal.Chim.Acta. (in press).

  • [文献書誌] T.Kurosawa: "Effect of the side chain structure on the specificity of β-oxidation in bile acid biosynthesis in rat liver homogenates." J.Lipid Res.38. 2589-2602 (1997)

  • [文献書誌] T.Kurosawa: "Effect of the hydroxyl group on the oxidative cleacage(β-oxidation)of steroidal side chain for bile acid biosynthesis in rat liver homogenates." Steroids. 62. 474-481 (1997)

  • [文献書誌] T.Kurosawa: "Analysis of stereoisomeric C_<27>-bile acids by high performance liquid chromatography with fluorescence detection." J.Pharm. Biomed.Anal.15. 1376-1382 (1997)

  • [文献書誌] T.Yoshimura: "High performance liquid chromatographic determination of conjugated and unconjugated 3-oxo-△^4-and 3-oxo-△^<4.6>-bile acids in human urine." J.Liq.Chrom.& Rel.Techol.20. 923-934 (1997)

  • [文献書誌] T.Kurosawa: "Stereospecific formation of (24R,25R)-3α,7α,12α,24α-tetrahydroxy-5β-cholestan-26-oic acid catalyzed with peroxisomal bifunctional D-3-hydroxyacyl-CoA dehydratase/ D-3- hydroxyacyl-CoA dehydrogenase." Bio.Pharm.Bull.20. 295-297 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi