• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

ドコサヘキサエン酸の血管細胞機能に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 09672244
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関北海道医療大学

研究代表者

平藤 雅彦  北海道医療大学, 薬学部, 助教授 (20142987)

研究分担者 浜上 尚也  北海道医療大学, 薬学部, 助手 (70221504)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワードドコサヘキサエン酸 / 血管平滑筋細胞 / 細胞内カルシウム / 一酸化窒素 / カルシウムチャネル / セロトニン / アンギオテンシンII
研究概要

本研究課題の目的は、ドコサヘキサエン酸(DHA)の循環器疾患に対する予防薬あるいは治療薬としての可能性を探るために、DHAの血管細胞主に血管平滑筋細胞機能に及ぼす影響を明らかにすることであった。そこ培養血管平滑筋細胞を用いて細胞増殖性及びアンギオテンシンIIにより引き起こされる細胞肥大に対するDHAの影響をフローサイトメトリーにより検討したが有意な影響は認められなかった。そこで次に平滑筋細胞の細胞内カルシウム代謝と一酸化窒素(NO)産生に対するDHAの影響を検討した。脳卒中易発症高血圧自然発症ラット(SHRSP)及びその対照動物であるウィスター京都ラット(WKY)由来の培養血管平滑筋細胞をDHA含有培養液で培養処理したところ、アシギオテンシンIIやセロトニンなどの血管収縮性物質による細胞内カルシウム濃度上昇作用がWKYでは有意に抑制されたが、SHRSPでは抑制されにくかった。この抑制作用は電位依存性チャネルなどのカルシウムチャネルの抑制によるが、ストアー作動性チャネルの抑制ではないことが示唆された。また、誘導型NO合成酵素(iNOS)によるNO産生に対するDHA処理の影響を検討したところ、WKYに比べてSHRSPではIL-1β刺激により誘導されるNO産生能が低下していた。DHAと共に培養することにより、WKY由来の血管平滑筋細胞ではIL-1β刺激によるNO産生量が有意に増加したが、SHRSPでは影響が現れにくかった。NOS発現に対するDHAの影響をウエスタンプロット法を用いて検討し、DHAはWKYにおいてiNOS蛋白発現を促進したが、SHRSPでは影響が認められなかった。また、DHAにはNOによると考えられる細胞障害を抑制することも示唆された。これらのDHAの平滑筋細胞に及ぼす作用がDHAの循環器疾患に対する有用性に関連していることが示唆された。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Hirafuji, M.: "Autihyperteusive wechavisws of docosahexaeueic acid(DHA)-Influences on vascular smooth muscle cells in culture" Jap.Heart J.38(4). 568 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 平藤雅彦: "血管平滑筋細胞機能に対するドコサヘキサエン酸の特異的調節作用" 日本薬理学雑誌. 110(補1). 171-176 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirafuji, M.: "Suppressive effect of serotarin on nitrix oxide production by vascular smooth muscle cells isolated from strok prove spoataneousluy hyperteusive rats" Jap.Heart J.39(4). 560 (19987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirafuji, M.: "Effect of docosahexaenoic acid on smooth muscle cell functions" Life Sci.62. 1689-1693 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirafuji, J.: "Effect of 5-hydroxytryptamine on intracellular calcium dynamics in cultured rat vascular smooth muscle cells" Res.Comm.Mol.Pathol.Pharwacol.99(3). 305-319 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirafuji, M.: "Effect of docosahexaenoic acid on intracellular colcium dynamics in vascular smooth muscle cell from normotensive and geretically hypertersive rats" Res.Comm.Mol.Pathol.Pharmacd.102(1). 29-42 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirafuji, M.: "The Biology of Nitric Oxide" Portland Press, UK, 350 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirafuji, M.: "Genetical, Immune and Molecular Disposition to Hypertension" VSP International Press, Zeist, The Nether lands (in press), (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirafuji, M., Ebihara, T., Kawahara, F., Kanai, Y., Kato, K., Tanimura, A., Saito, H.and Minami, M.: "Antihypertensive mechanisms of docosahexaenoic acid(DHA)-Influences on vascular smooth muscle cells in culture." Jpn.Heart J. 38(4). 568 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirafuji, M., Ebihara, T., Kawahara, F., Tsunoda, M., Hamaue, N., Tanimura, A.and Minami, M.: "Specific modulation of vascular smooth muscle cell functions by docosahexaenoic acid(DHA)" Folia Pharmacol.Jpn.110, Suppl1. 171-176 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirafuji, M., Kanai, Y., Tsunoda, M., Ebihara, T., Kawahara, F.and Minami, M.: "Suppressive effect of serotonin on nitric oxide production by vascular smooth muscle cells isolated from stroke-prone spontaneously hypertensive rats." Jpn.Heart J. 39(4). 560 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirafuji, M., Ebihara, T., Kawahara, F.and Minami, M.: "Effect of docosahexaenoic acid on smooth muscle cell functions." Life Sci.62. 1689-1693 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirafuji, M., Nezu, A., Kanai, Y., Ebihara, T., Kawahara, F., Tanimura, A.and Minami, M.: "Effect of 5-hydroxytryptamine on intracellular calcium dynamics in cultured rat vascular smooth muscle cells." Res.Commun.Mol.Pathol.Pharmacol.99(3). 305-319 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirafuji, M., Ebihara, T., Kawahara, F., Nezu, A., Tanimura, A., H.Saito and Minami, M.: "Effect of docosahexaenoic acid on intracellular calcium dynamics in vascular smooth muscle cells from normotensive and genetically hypertensive rats." Res.Commun.Mol.Pathol.Pharmacol.102(1). 29-42 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirafuji, M., Kanai, Y., Tsunoda, M., Ebihara, T., Kawahara, F.and Minami, M.: Nitric Oxide Production by Vascular Smooth Muscle Cells From Stroke-prone Spontaneously Hypertensive Rats, In, The Biology of Nitric Oxide, Part 6. Ed.by Moncada, S., Toda, N., Maeda, H.and Higgs, E.A., Portland Press, London and Minami, 153 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirafuji, M., Minami, M., Ebihara, T., Kawahara, F., Yoshioka, M., Saito, H.and Parvez, H.S.: Changes in intracellular Ca2+ signaling induced by docosahexaenoic acid in vascular smooth muscle cells from a genetical hypertensive rat(SHRSP), In Progress in Hypertension, Vol.4. Ed.by Parvez, S.H., Frossard, P.M., Minami, M., Parvez, S.and Saito, H., VSP BV,Utrecht, The Netherlands(in press), (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi