研究概要 |
1981年にウイルス感作されたインターフェロン処理細胞抽出液から発見された2-5A(2'-5'オリゴアデニレート)は強力な蛋白質合成阻害物質である.2-5Aは細胞内に存在する2-5A依存性リボヌクレアーゼ(RNaseL)を活性化して、mRNAを切断し、結果的に蛋白質合成を抑制する.以来、2-5Aの天然型の合成研究が活発に行なわれた.しかし,このアデニレートは核酸分解酵素によりリン酸エステルが分解を受け易く、2,3分と半減期が短い.しかしながら、2-5Aはこの欠点を克服すれば、免疫賦活作用による抗ウイルス薬の候補となる可能性を秘めている.そこで核酸分解酵素に抵抗をもつ2-5A様の非環状オリゴアデニレートを得るための準備段階として、前年度はビス-1,3-ジオキソラン体からワンポットでジヌクレオシドの合成に成功したので、今年度はオリゴアデニルスルフィドおよびフォスホネートに導くためのオキシアルデヒドから中間体のジオキソラン環の合成を検討したが、不安定のために大量に単離できないために、オリゴ体の合成に成功していない.
|