• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

高血圧におけるレニン・アンジオテンシン系諸因子の遺伝子多型の病態的意義

研究課題

研究課題/領域番号 09672347
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関弘前大学

研究代表者

保嶋 実  弘前大学, 医学部, 教授 (90142934)

研究分担者 庄司 優  弘前大学, 医学部, 助手 (10226300)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワードアンジオテンシノーゲン / アンジオテンシン変換酵素 / アンジオテンシンII1型受容体 / 遺伝子多型 / 連関解析 / 高血圧症 / 脳出血 / 脳梗塞
研究概要

レニン・アンジオテンシン系の構成因子であるアンジオテンシノーゲン(AGT)、アンジオテンシン変換酵素(ACE)、アンジオテンシンII1型受容体(AT1R)の各遺伝子は、高血圧やその関連疾患の発症や悪化の遺伝的要因としての役割が注目されている。青森県は高血圧症の発症頻度が高く、その遺伝的背景についての検討が求められていた。そこで、青森県の高血圧患者と健常対照者においてAGTM235T多型、ACEI/D多型、AT1RA1166C多型の分布を比較し、その病態的意義について検討した。また、終末期腎不全および脳卒中についても同様に検討を行った。その結果、AGTM235T多型およびACEI/D多型と高血圧症とのあいだに有意の連関が認められた。しかし、AT1RA1166C多型とは連関が認められなかった。また、3多型は終末期腎不全とは連関しなかった。他方、ACEI/D多型は、脳卒中との連関が認められた。とくに、梗塞性疾患に比し出血性疾患でより強い連関が認められた。
以上の結果から、青森県における高血圧の遺伝的危険因子としてAGTM235T多型およびACEI/D多型が重要で遺伝子マーカーとなり得る可能性が示唆された。さらに、ACEI/D多型は脳卒中の遺伝子マーカーとしても重要である可能性があり、今後、大規模研究の基礎となる重要な所見と考えられた。

  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Shoji M,Yasujima M: "Gene polymorphisms of the renin-angiotensin system and the endothelial nitric oxide synthase in hypertensive subjects in Aomori prefecture"Hirosaki Med J. 51(Supple). S171-S176 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kohzuki M,Tasujima M,et al: "Renal-protective effect of non-depressor dose of cicletanine in streptozotocin diabetic rats"J Hypertension. 17. 695-700 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kohzuki M,Yasujima M,et al: "Renal-protective effect of non-depressor dose of cicletanine in diabetic rats with hypertension"Am J Hypertension. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsutaya S,Shoji M,Yasujima M,et al: "Analysis of aldehyde dehydrogenase 2 gene polymorphism and ethanol patch test as a screening method for alcohol sensitivity"Tohoku J Exp Med. 187. 305-310 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shoji M,Yasujima M,et al: "Positive association of endothelial nitric oxide synthase genepolymorphism with hypertension in northern japan"Life Scineces. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Murakami H,Yasujima M,et al: "High levels of plasma oxysterols and augmented cholesterol oxidizability in patients with diabetes mellitus"Lipids. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 保嶋実: "内科学,杉本恒明,小俣政夫編"朝倉書店,東京. 669-670 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shoji M,Yasujims M,et al: "In : Hashimoto I,et al eds. Molecular Medicine"Amsterdam : Elsevier. 95-101 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Arigiotensin converting enzyme gene polymorphism and its enzyme activity in serum in young Japanese females.: "Arigiotensin converting enzyme gene polymorphism and its enzyme activity in serum in young Japanese females."Tohoku J Exp Med. 182. 151-155 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshida K, Yasujima M, Casly DJ, Johnston CI: "Effects of chronic neutral endopeptidase inhibition on cardiac hypertrophy after experimental myocardial infarction."Jpn Circ J. 62. 680-686 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shoji M, Yasujima M: "Gene polyrnorphisms of the renin-angiotensin system and t e endothelial nitric oxide synthase in hypertensive subjects in Aomori prefecture."Hirosaki Med. J.. 51(Supple.). S171-S176 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsutaya S, Shoji M, Saito Y, Kitaya H, Nakata S, Takamatsu H, Yasujima M: "Analysis of aldehide dehydrogenase 2 gene polymorphism and ethanol patch test as a screening method for alcohol sensitivity."Tohoku J Exp Med. 187. 305-310 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kohzuki M. Wu XM, Kamimoto M, Yoshida K, Watanabe M. Hashimoto M. Kanazawa M, Saito T, Yasujima M, Sato T: "Real-protective effect of non-depressor dose of cicletanine in streptozotocin diabetic rats."J. Hypertension. 17. 695-700 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shoji M, Kimura M, Ota K, Ohta M, Mori T, Sahata T, Yasujima M: "Glucocorticoidal Regulation of Pituitary Vasopressin Content in Rats."Hypertension Res. 22. 39-42 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Murakami H, Tamasawa N, Matsui J, Yasujima M, Suda T: "High levels of plasma oxysterols and augmented cholesterol oxidizability in patients with diabetes mellitus"Lipids. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shoji M, Tsutaya S, Saito R, Takamatu H, YasuJima M: "Positive association of endothelial nitric oxide Dsynthase gene polymorphism with hypertension in northern japan."Life Science. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kohzuki M, Wu XM, Kamimoto M, Yoshida K, Nagasaka M, Kanazawa M, Yasujima M, Saito T, Sato T: "Renal-protective effect of non-depressor dose of cicletanine in diabetic rats with hypertension."Am J Hypertension. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shoji M, Kimura M, Ota K, Ohta M, Mori T, Sahata T, Yasujima M: "Regulation of hypothalamo-neurohypophysial vasopressinergic neurons by glucocorticoids."In : Hashimoto I, et al eds. Molecular Medicine Anlsterdam : Elsevier. 95-101 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi