研究課題/領域番号 |
09672395
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
堀井 理司 大阪大学, 医学部, 講師 (10243255)
|
研究分担者 |
西脇 由枝 埼玉県立衛生短期大学, 看護学科, 助教授 (90132175)
小山田 浩子 大阪大学, 医学部, 講師 (90233626)
原田 徳蔵 大阪大学, 医学部, 教授 (00127284)
|
キーワード | 麻疹 / 水痘 / 風疹 / ムンプス(流行性耳下腺炎) / 抗体 / 予防接種 / 感染管理 |
研究概要 |
看護学生が臨床実習を行う際の、小児期流行性ウイルス疾患に対する感染管理対策の検討に資することを目的に研究に取りかかった。今年度は、看護学生に小児期流行性ウイルス疾患における自己の抗体保有状況の認識および抗体獲得の必要性、研究の主旨を説明したうえで被検者を募り、応諾した156名の学生を対象に麻疹・水痘・風疹・ムンプスについて抗体検査を実施した。一方、あらかじめ作成した問診票を用いて、これら4疾患に関する罹患歴・予防接種歴等について調査した。 その結果、抗体検査の陽性率は、麻疹抗体(ELISA法)が96.8%(151名)、水痘抗体(ELISA法)が94.9%(148名)、水痘抗体(CF法)が39.7%(62名)、風疹抗体(HI法)が97.4%(152名)、ムンプス抗体(ELISA法)が73.9%(115名)であった。この中で、水痘におけるCF法とELISA法の抗体陽性率の差は55.2%あり、CF法は低価格で検査できるとはいえ、感染管理対策の指標とするには適さないといえた。また、各4疾患に対する抗体陰性および擬陽性に対して、研究者らは、学生が抗体獲得に向けて主治医および家族と十分相談の上、健康状態に留意しながら予防接種を行えるよう相談にのっている。 今後、抗体陰性・擬陽性の学生の抗体保有状況の変化を追跡していく予定であり、徳に、予防接種を施行した場合には副反応の有無も含めてフォローアップしていく。なお、各疾患の抗体保有状況と罹患歴・予防接種歴等の関連性について情報分析中であり、次年度に報告する予定である。
|