研究課題/領域番号 |
09680116
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
体育学
|
研究機関 | 鹿屋体育大学 |
研究代表者 |
川西 正志 鹿屋体育大学, 体育学部, 教授 (50177713)
|
研究分担者 |
野川 春夫 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授 (70208312)
前田 博子 鹿屋体育大学, 体育学部, 助教授 (30253925)
北村 尚浩 鹿屋体育大学, 体育学部, 助手 (70274868)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
キーワード | 体育・スポーツ社会学研究 / インターネット / 日本体育学会 / ホームページ / 専門分科会 / 研究情報 / 公開型情報 |
研究概要 |
本研究においては、日本体育学会における体育・スポーツ社会学研究の研究情報(研究者情報、研究論文・文献情報、研究通信)を核としたインターネット上の公開型情報サイトの構築プログラム開発を行うことを目的とした。平成9年度より平成11年度までの3年間で、専門分科会の研究情報の集約と分析、そして情報公開システムの開発が終了した。平成11年度には、これまでの成果発表を実施するとともに、研究全体のまとめとして報告書の作成と公開ホームページ内容の更新・修正と専用サーバーへの移行作業を実施した。完成された研究情報サイトには、1.会員組織(会員情報、組織役員、規約、事務局)、2.研究活動(学会活動、ニュースレター)、3.文献検索(日本体育学会大会号、体育学研究、分科会論文集関連書誌情報)、4.コミュニケーション(会員相互の自由なコミュニケーション広場)、5.リンク(他の関連学会や研究テーマ別webサイトとリンク)の分野別に構築された情報を整理した。研究成果発表では、平成11年6月のハンガリーで開催された国際スポーツ社会学会と同年10月の日本体育学会第50回大会の一般発表で、本研究で開発された研究論文データベースを使って、過去50年間の日本の体育・スポーツ社会学研究の課題と展望について研究発表を行い、公開ホームページについても関係者から意見交換を行った。本研究の最終まとめとして成果報告書を作成し、本研究で構築された各種研究情報と研究発表論文も掲載した。ホームページの掲載内容は、すべて日本語でしか作成しえなかった点や文献検索プログラムが複合キーワードによるものが開発できなかった部分は、本研究の限界であり、今後もこの点については継続的に改善されていくものであることを記しておきたい。
|