研究概要 |
本年度は、米国から専門家を招いて、同国におけるカリキュラム編成システムについてレクチャーを受けた。同国は、わが国のように中央政府(文部省)が教育課程の基準を編成し、統一的な教育を行う制度を採用していない。1996年に公刊されたNational Science Education Standards(全米科学教育基準)の策定においては、全米の科学、技術、医学、科学教育、数学教育、環境教育、情報教育、教師教育、指導主事、PTA等、科学教育に関係するあらゆる専門家を網羅した委員会を組織し、それらの専門家が教育内容、教育組織、教育評価、教師教育、教育プログラムなどの小委員会を構成して、原案の執筆と協議を行い、最終的な基準をまとめるという手続きをとっている。 このほかに、韓国のKEDI(Korean Educational Development Institute,韓国教育開発研究所)について若干の情報収集を行った。同研究所は、韓国における学校教育について様々な調査・研究を行っている。韓国はわが国と同様に、中央政府が学校教育の統一基準を策定し、指導・助言を行うシステムを採用している。韓国の国家カリキュラムの策定とKEDIとのかかわりについては、現在のところ資料不足のため、十分な説明を行うことができない。また、イギリス、フランスのカリキュラム編成システムについても、わが国で当該国の教育を研究している専門家から若干の資料を収集した。
|