研究概要 |
本研究は,新しい時代に即応した理科や算数・数学カリキュラムを開発する基礎的な資料として,子ども達の科学概念に関する理解研究データベースと算数・数学概念に関する理解研究データベースの構築を目的としている。 本年度は,昨年から継続しているデータベース化作業を継続した。理科教育分野においては,子ども達の素朴概念や概念変容に関するデータベースの充実を図った。特に,小学校では「溶解」をテーマに,中学校では「粒子概念」や「遺伝概念」をテーマに新たなデータベースの構築も試みた。さらに,新学習指導要領を踏まえ,子ども達の視点を重視した環境教育データベースの開発も試みた。これらは,ファイルメーカープロやビジュアルリコール等の既存のデータベース作成用ソフトを用いて構築した。一方,数学教育分野においては,まず,データベースシステムの開発を行った,次に,算数・数学教育における子ども達の高次思考能力や推論能力に関する研究を中心に,データベース化作業を試みた。理科教育分野のデータベースでは,書誌情報に加え,指導案をはじめ教授に関わる資料や情報,さらには,授業場面などの映像素材もデータベース化した。低価格のスキャナ,デジタルカメラ,デジタルビデオカメラの普及により,データベースへの静止画や動画の取り込みは非常に簡便になった。 また,データの保存・配付に関しては,利用者の利便性を考えて,研究計画当初は,光磁気ディスクやCD-ROMを用いた形態を考えたが,本年度の研究を進めて行く上で,ファクトのデータをPDF化し,インターネット上での配信の可能性を検討した。
|