研究概要 |
現在学校で使用されているオペレーションシステム(OS)はWindowsとMacOSが主流で,今後はこの2つのOSに収束するものと考えられる。現在いくつかのソフトウエアはこの2つの対応するソフトウエアを販売しているが,それらは一般には互換性がないことが多く,他のOSで使用する際にはデータの変換が必要になってくる。これらのOSの壁を取り去るのは2つのOSにたいしてのそれぞれのプレーヤーを持ち,ある一つのOSで作られたプログラムを再生できる環境が必要である。また,インターネットの普及により作成されたマルチメディア教材を配布することが可能になった。 本年度はこれまでの2年間に作成された教材の不具合を修正し,インターネット上で提供するようにした。これまで,1日数件の訪問があった。遠方からのWWWサーバーの稼動状態をチェックするなどを行ったが,サーバーの処理速度あるいはその他の理由により,十分な運営ではないことが判明し,その改良に努めた。平行してこれまで購入したコンピュータシステムにより教材作成を行い,その教育学的な評価を行った。 これらの研究の中で,学習者の認知及びソフトウエアのインターフェースについての考察し,学習者が学習するのに問題のないインターフェースの構築を目指し設計・制作を進めた。単なる提示ではなく,ソフトウエアの供給,メールのやりとりの実験を行ったが,それらについては十分な成果が上げられた。一方,大学近辺の気象状況をリアルタイムで表示するシステムを導入し,これらをインターネット上に配信することができるようになり,授業への活用の可能性を探った。 URL http://carina.fukuoka-edu.ac.jp/
|