• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

教育センター等における環境教育の指導力向上を目指した研修プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 09680202
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関国立教育研究所

研究代表者

鳩貝 太郎  国立教育研究所, 科学教育研究センター, 室長 (10280512)

研究分担者 五島 政一  国立教育研究所, 科学教育研究センター, 主任研究官 (40311138)
市川 智史  鳴門教育大学, 学校教育研究センター, 助教授 (60274271)
梅埜 國夫  中村学園大学, 家政学部, 教授 (00132689)
三宅 征夫  国立教育研究所, 科学教育研究センター, センター長 (50000071)
下野 洋  国立教育研究所, 科学教育研究センター, センター長 (30142631)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワード環境教育 / 教員研修 / 教育センター / 総合的な学習 / 地域との連携
研究概要

環境教育の改善・充実を図るためには指導に当たる教師の果たす役割が最も重要である。環境教育に関する教員研修の現状と課題を明らかにするために,各都道府県・政令指定都市の教育センター(教育研究所)へのアンケート調査をおこなった。その結果,9割近くの教育センターで環境教育に関する教員研修を行っているが,開設している講座数及びその定員が少ない,また,対象者は各校種,各教科にわたっている場合が多く研修計画の作成・実施に困難な点が多いなどの課題が多数あることが明らかになった。
そこで,それらの課題を克服し,環境教育の実践的指導力向上をめざす研修の在り方について具体的な提案をおこなうともに,環境教育のカリキュラム作成を中心にした研修講座,グループワークを中心にした研修講座,観察・調査を中心とした研修講座,地域との協力・連携を中心にした研修講座について研修プログラムの開発を行った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 鳩貝 太郎: "教育センター等における環境教育の研修の現状と課題" 日本科学教育学会年会論文集. 22. 385-386 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鳩貝 太郎: "環境教育に関する教員研修プログラムの開発" 日本環境教育学会題10回研究発表要旨集. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] HATOGAI Taro: "Present Situation and some Problems on In-Service Training of Environmental Education in Education Centers" 22nd Annual Meeting Report of Japan Society for Science Education. 385-386 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi