研究課題/領域番号 |
09680206
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 大阪府教育センター |
研究代表者 |
山本 勝博 大阪府教育センター, 科学教育部・理科第一室, 主任研究員 (60250263)
|
研究分担者 |
伊丹 芳徳 大阪府教育センター, 科学教育部・理科第一室, 研究員兼指導主事 (60280830)
利安 義雄 大阪府教育センター, 科学教育部, 科学教育部長 (90125253)
|
キーワード | 環境教育 / 水質調査 / 総合科学 / 高等学校の教材開発 / 水 / 河川 / 溜め池 / 水棲昆虫 |
研究概要 |
本年度の研究として、大阪府教育センターでは1.初瀬川(大和川の源流)の水質調査および周辺の環境調査、2.箕面川の生物および化学的水質調査、3.大津川の生活関連および地質関連の水質調査、4.近木川の調査、5.堺市における地域の水環境の教材化などに取り組んでおり、現在継続中である。これらの研究成果として、グローバルな視点から観た環境教育の推進や、総合科学的な教材としての開発を行った。今後、実践を深めて問題点等を探りたい。 所外の研究協力者との共同研究として、6.大阪府平野高等学校では、三年の環境コースの水質研究班の授業において、水を主題とする種々のテーマに取り組んでいる。これらの成果として、新しい環境教育教材の実験開発や実践が含まれている。7.大阪府城山高等学校では、溜め池等に生息する水棲昆虫、水生植物及び水質に関する調査として、学校周辺における種々の調査を行っている。これらの成果のいくつかは、学会等でも研究発表を行っている。8.大阪府天王寺高等学校では、大阪府下の河川、池沼の栄養塩類の分布というテーマで、例えば淀川のワンドや溜め池等の調査を継続的に行っている。9.大阪府北淀高等学校では、高校の化学の授業における水質検査の実験開発というテーマで取り組んでいる。これは、平成7年度大阪府教育センターの環境教育プロジェクト・チームにおける研究をさらに発展させたものである。すべて、継続中の研究であるが平成10年度からは、さらに研究協力者を増員して、本研究テーマに添った内容の研究を積極的に進める所存である。
|