研究課題/領域番号 |
09680221
|
研究機関 | 大阪教育大学 |
研究代表者 |
田中 博之 大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (20207137)
|
研究分担者 |
森田 英嗣 大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (50200415)
瀧野 揚三 大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (60206919)
|
キーワード | マルチメディア / 総合学習 / カリキュラム開発 |
研究概要 |
本研究は、中学生が、CD-ROMとインターネットという情報通信技術を用いて、幼稚園児や小学生という異年齢の集団をユーザとしたマルチメディア作品を制作したり、海外の姉妹校との国際交流を行う過程を実証的に探ることを通して、マルチメディア作品の制作を取り入れた情報教育のカリキュラムを開発することを目的としている。本年度は、これまでの2年間の基礎的研究に基づき、応用的な研究として、単元「子どもが遊べるマルチメディアゲームを作ろう」と単元「日英ドラマコラボレーションをしよう」を開発した。それぞれ、中学校3年で「総合的な学習の時間」として実施されるモデルプランである。本学附属池田中学校において研究授業を実施し、授業者へのインタビュー、マルチメディア作品の内容分析、及び、子どもへのアンケート調査を行い、カリキュラムの評価とした。
|