• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

算数・数学科の図形分野における認知形成と情意形成の相互関係と評価法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09680253
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育
研究機関福井大学

研究代表者

黒木 哲徳  福井大学, 教育学部, 教授 (90022681)

研究分担者 中馬 悟朗  岐阜大学, 教育学部, 教授 (30115414)
蟹江 幸博  三重大学, 教育学部, 教授 (10093121)
寺岡 英男  福井大学, 教育学部, 教授 (90115303)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワード数学教育 / 学習形態 / 情意形成 / 認知形成 / 発見型学習 / 問題解決型学習 / 数学嫌い / 数学離れ
研究概要

小学校4年生と5年生の算数の図形分野に関して,学習の形態の組み合わせが児童の情意形成と認知形成に及ぼす相互関係について,3つの事例にもとづいて,その特徴を明らかにした。
〈研究方法と分析方法〉
(1) 図形分野での大きな単元で一連の授業を計画する
(2) 小単元毎に児童の感想やわかったことを用意したカードに記入させる
(3) 児童の感想を情意と認知の相互評価表に記入する(到達度評価研究会の作成のもの)
(4) それをグラフ化し,それを分析する(我々が開発した方法)
〈得られた知見〉
1 お互いが関連する内容であるが,授業方法や作業が独立している場合
〈学習の内容とそのタイプ〉(小学校4年生)
(a)『しきつめ』→(b)『テトリスをこえよう』→(c)『2つの正方形』
(a) 発見型学習 (b) 問題解決型学習 (c) 問題解決型学習
〈結果と知見〉
2 お互いが関連する内容であるが,授業方法や作業が独立していない場合
〈学習の内容とそのタイプ〉(小学校4年生)
(a)『2線分の位置関係の作図』→(b)『2線分の仲間分け』→(c)『垂直と平行』
(a) 発見型学習 (b) 問題解決型学習 (c) 問題解決型学習
〈結果と知見〉
(1) 1とタイプが同じ授業であるにも関わらず,同じ結果が得られなかったこと
(2) 多くの児童が,(b)での情意が下降した
3 タイプの違う学習が間に入った場合
〈学習の内容とそのタイプ〉(小学校5年生)
(a)『正六角形の性質と他の正多角形の性質』→(b)『円の直径と円周の関係』→(c)『円の面積』
(a) 問題解決型学習 (b) 発見型学習 (c) 問題解決型学習
〈結果と知見〉

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 上野智美・黒木哲徳: "数学教育の新らしい方向を求めて" 福井大学教育実践研究. 第23号. 145-164 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 千葉純二・黒木哲徳: "フラクタル数学の教材化について" 福井大学教育実践研究. 第23号. 165-182 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川地保昌・山岡正治・中馬悟朗: "数学嫌いの要因を調べるための予備調査研究" 岐阜大学教育学部附属カリキュラム開発研究センター研究報告. Vol.18-1. 22-31 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川地保昌・中馬悟朗: "数学嫌いの要因を調べるための予備調査研究(2)" 岐阜大学教育学部附属カリキュラム開発研究センター研究報告. Vol.18-1. 32-43 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 蟹江幸博・黒木哲徳: "大学教育を見通した高校数学教育の問題点" 三重大学教育実践研究指導センター紀要. 第18号. 67-76 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tomomi UENO & Tetsunori KUROGI: "The Search for New Direction in Math Education" Fukui Educatonal Research. Vol123. 145-164 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Junji CHIBA & Tetsunori KUROGI: "Research Concernign The Development of Teaching Materials on Fractal Mathematics" Fukui Educational Research. Vol123. 165-182 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi