• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

循環型生産システム意思決定支援の最適シミュレーション技法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 09680434
研究機関広島工業大学

研究代表者

宋 相載  広島工業大学, 工学部, 助教授 (30248281)

キーワード循環型生産システム / ライフサイクル設計 / ライフサイクル製造 / 意思決定支援システム / リサイクル支援生産管理 / 材料選定 / 知識データベース / 最適シミュレーション
研究概要

本研究では、製品の全ライフサイクルにわたり省資源・省エネルギー、環境負荷最小化に主眼をおいて、製品設計、製造、リサイクルに関連する諸意思決定問題を、最適シミュレーション技法を基軸とし、迅速かつ経済的に継続支援できる「製品環境情報支援システム」の開発を狙いとした。その実現に向け、平成9年度の研究成果を土台とし、以下3つの支援ツール・分析手法・要素技術を開発し、公表を行った。
1 ライフサイクル製品設計支援システム 製品の初期の設計・開発段階から多面的に環境負荷を考慮して製品環境データを収集・分析し、製品の重量、容積、消費エネルギー、ライフサイクル費用、を半減すると共に、リサイクル容易性や有害物質削減、低エミッションを可能にするため、環境に適合した工業材料の選定、部材の形状や寸法決定、機構の厳選、などに関する意思決定問題を継続的に支援できる知識データベースの構築と情報支援システムを開発した。これによって、性能-機能-コスト-環境対応がバランス取れた意思決定のリサイクル性評価、環境影響評価、ライフサイクルコスト評価などが可能になる。
2 ライフサイクル製造支援システム 材料や形状決定は、下流で行われる製造プロセスと密接な関係があることから、省資源・省エネルギー・低環境負荷を効果的に実現するためには、三者間の再帰性に基づく意思決定が肝要である。従って、1の「製品設計支援システム」の開発に当たり、市場性や省エネルギー・低エミッションにベストな製造プロセス決定を支援できるよう、種々の製造プロセス特性や環境データを知識データベース化した。
3 リサイクル支援生産管理システム 不確実性や情報非対称性を補うため、リサイクル処理業者、素材・部品メーカをインターネットで結び、最適シミュレーション技法を基軸として、各自の生産・リサイクル進捗状況に応じて必要な時必要なデータを収集・応用することで、継続的改善を可能にするリサイクル支援生産管理システムの開発を試みた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Song.S.: "Intelligent Decision Support System for Continuous Improvement of Resource-Saving and Recycling-Conscious Manufacturing" Proceedings of the EcoDesign 99-Enviromentally Conscious Design and Inverse Manufacturing. 1. 723-727 (1999)

  • [文献書誌] Song S.: "Integrated Life-cycle Design and Manufacture for Resource-Saving and Recycling-Conscious Manufacturing" Proceedings of the IETPA 98,Hong Kong. 1. PN124 (1998)

  • [文献書誌] Song S.: "Contingency-Driving Shop Hoor Control for Supporting Continuous Improvement of Flexible Integrated Manufacturing" Proceedings of the Japan-USA Symposium of Flexible Automation,Ohtsu,Osaka. 1. 165-172 (1998)

  • [文献書誌] 宋 相載: "環境配慮製品ライフサイクル設計・製造の統合化解析" 日本経営工学会春季大会予稿集. 1(予定). (1999)

  • [文献書誌] 宋 相載: "循環型生産システム支援の知的意思決定支援システムの開発" 第43回システム制御情報学会研究発表講演会予稿集. 1(予定). (1999)

  • [文献書誌] 宋 相載: "状況適応型インテリジェント・ショップ・フロア・コントロール機能の開発" 日本機械学会第76期全国大会講演論文集. V. 37-38 (1998)

  • [文献書誌] 宋 相載: "次世代に向けた工学教育の理念と要件" 日本工学教育会誌. 46-6. 16-19 (1998)

  • [文献書誌] 宋 相載: "循環型生産・管理支援の知的意思決定支援システム" 日本経営工学会春季大会予稿集. 1(予定). (1999)

  • [文献書誌] 日高和洋・宋 相載: "環境配慮の製品ライフサイクル設計・製造支援システムの開発" 日本経営工学会第25回卒業論文発表会予稿集. 1(予定). (1999)

  • [文献書誌] 宋 相載: "次世代に向けた工学教育の理念と要件" 平成10年度工学・工業教育研究講演論文集. 1. 313-316 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi