• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

新たに見つかった核酸の2重鎖-4重鎖スイッチングの分子的基盤の解明とその利用

研究課題

研究課題/領域番号 09680648
研究機関横浜国立大学

研究代表者

片平 正人  横浜国立大学, 工学部, 助教授 (70211844)

キーワードDNA / RNA / NMR / 4重鎖 / 2重鎖 / テロメア
研究概要

d(GGAGGA)がカリウムイオン存在下で形成する新規4重鎖構造及び同DNAがカリウムイオン非存在下で形成する新規2重鎖構造をNMRを用いて原子レベルの分解能で決定した。特に後者においては非標準的塩基対であるG:G及びA:A塩基対のみからなるユニークな構造が明らかになった。
抗ガン剤UCH9とDNAの複合体の構造をNMRにより決定し、UCH9の結合によって引き起されるB型→A型の構造変化及びその生物学的意義を明らかにした。
RNA結合蛋白質hnRNP DOとMusashi1の立体構造をNMRにより決定し、さらにこれらによって引き起される核酸の4重鎖-1重鎖スイッチングをはじめて同定した。この活性とテロメアDNA維持機構との関連についても知見を得た。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Katahira 他: "Structure and interactions with RNA of the N-terminal UUAG-Specific domain of hnRNPDO" J.Mol.Biol.287. 221-237 (1999)

  • [文献書誌] Katahira 他: "Structmre,backbone dynamics and interactions with RNA of the C-terminal RNA・binding domain of Musashi 1" J.Mal.Biol.287. 314-330 (1999)

  • [文献書誌] Katahira 他: "Two metal binding sites in a leabd ribozyme bound to competitiuely by Pb^<2+> and Mg^<2+>" Eur.J.Biochem.255. 727-733 (1998)

  • [文献書誌] Katahira 他: "Structural chara cterization of a DNA duplex modeled on the polypurine tract" Nucleosides & Nucleotides. 17. 831-841 (1998)

  • [文献書誌] Katahira 他: "Solution Structure of the novel antitumor drug,VCHq,complexed with dCTTGGCC.AAI_2 by NMR" Nucleic Acids Res.26. 744-755 (1998)

  • [文献書誌] Katahira 他: "Actiration and repression of the activity of a lead ribozyme by the combination of Pb^<2+> and Mg^<2+>" J.Biochem. 122. 1062-1067 (1997)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi