潜在感染時のEpstein-Barr virus(EBV)の複製はゲノム複製起点oriPからウイルスのoriP結合因子であるEBNA1と宿主細胞複製因子によって行われる。EBNA1は必須であるがhelicase活性がないこと、また複製が1細胞周期に1回しか行われないことから、oriPからの複製は宿主細胞ゲノムに類似していると推測されている。しかし、その具体的な複製開始機構は不明である。私達はこれまでにoriPを含むプラスミドを細胞に導入してその複製を解析する実験から、oriPがMからG1にかがる時期を通過することが、つぎのS期での複製に重要であることを明らかにした。このことは、oriPからの複製が1細胞周期1回複製を保証するライセンシング制御を受けている可能性を示唆していた。そこで、EBV oriPミニ染色体とライセンシング因子MCMの相互作用を検討した。その結果、MCM2がoriPミニ染色体と相互作用していることがIn situ crosslinling-immunoprecipitation法により示唆された。またYeast Two Hybrid系を応用した実験ではMCM5がoriPに結合したEBNA1にさらに結合することを示唆する結果が得られた。次にM細胞(ライセンシング前)とlate G1細胞(ライセンシング後)から得られたoriPミニ染色体をショ糖密度勾配遠心法で解析したところ、M期に比べlate G1期のミニ染色体の沈降速度が速くなっていることが判明した。以上の結果から、oriとEBNA1によってEBVミニ染色体がMCMによるライセンシングを受け、さらにその染色体構造が大きく変化することが考えられる。
|