• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

複合自己相関法を用いた組織弾性率三次元計測による超音波触診システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 09680844
研究機関筑波大学

研究代表者

椎名 毅  筑波大学, 電子・情報工学系, 助教授 (40192603)

研究分担者 植野 映  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (90150614)
キーワード超音波生体計測 / 組織弾性率 / 超音波による触診 / 三次元超音波 / 自己相関法 / 医療診断システム / 実時間処理
研究概要

1, 体内応力および弾性率布推定法の検討(椎名)
平成9年度で開発した手法により測定された歪み分布と、対象表面における応力分布、外部形状から、逆問題的手法により内部の応力と弾性率分布を推定する方法について検討した。
また、組織特性や測定系をシミュレートした数値実験により順問題的に生成した歪み分布や組織ファントムを用い、一様分布の応力を仮定して求められた弾性率分布と、上記手法により求めた弾性率分布との推定誤差等をもとに、開発した手法の特性評価を行った。
2. 臨床計測への適用性についての検討(椎名、植野)
人体の組織特性や疾病による弾性率の変化、体表組織による減衰の影響など具体的な数値をもとに、それらが測定結果に与える影響について、定量的な考察を加え、対処法と実用化に向けての可能性について検討した

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Naotaka Nitta: "Real-Time Three-Dimensional Velocity Vector Measurement Using Weighted Phase Gradient Method" Jpn.J.Appl.Phys.37 Part.I. 3058-3063 (1998)

  • [文献書誌] 山川 誠: "超音波による3次元組織弾性率分布推定法の検討" 医用電子と生体工学. 36巻 特別号. 663-664 (1998)

  • [文献書誌] 椎名 毅: "超音波による組織弾性の画像化" Medical Imaging Technology. 16巻4号. 351-352 (1998)

  • [文献書誌] 椎名 毅: "Elasticity Imagingによる腫瘍鑑別の基礎的検討" J.Med.Ultrasonics. 25巻4号. 237 (1998)

  • [文献書誌] 山川 誠: "3次元組織モデルによる弾性率分布の再構成" 電気学会 医用生体工学研究会試料. MBE-98-2. 9-12 (1998)

  • [文献書誌] 椎名 毅: "複合自己相関法による実時間Tissue Elasticity Imaging" J.Med.Ultrasonics. 26巻2号(掲載予定). (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi