• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

ムラの場、ハカの場-GISを利用した古墳時代集落・古墳の立地選択の研究-

研究課題

研究課題/領域番号 09710291
研究機関奈良国立文化財研究所

研究代表者

金田 明大  奈良国立文化財研究所, 平城宮跡発掘調査部, 研究員 (20290934)

キーワード地理情報システム(GIS) / 空間分析 / 測量調査
研究概要

古墳時代の集団・社会のあり方を土地利用という観点より考察することを目的として、考古学研究に地理情報システム(GIS)を導入し、空間分析の手法を応用することを目的に検討を行なった。
研究の初年度にあたる本年度は、基礎的なデータの収集・分析を主眼に置いた作業をすすめ、ソフトウェアの習熟,フィールドワークによるデータ収集を行なった。フィールドは、研究代表者がかねてより発掘調査等を行なってきた岡山県上房郡北房町中津井地区を中心に古墳・横穴の分布調査を行ない、写真・略図作成等の基礎的な作業を行なった。また、分布調査中に、その重要性が認識された才田1号墳とその周辺にある2・3号墳の測量を土地所有者の協力により実施した。これらの成果については平成10年度刊行予定の定東塚・西塚発掘調査報告書等によって公表をしていくことを考えている。

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi